
Duolingoでフランス語を200日続けた結果……
こんにちは、lapisです。
2024年の6月からDuolingoでフランス語を勉強し始め、先日で200日が経過しました。
続けてみての感想や進捗、成長などをシェアしたいと思います!
前提:フランス語学習歴
前提情報として、わたし自身のフランス語学習歴をお伝えします。
中学時代:仏検4級を取得。
高校時代:ブランク
大学1年〜2年:第二外国語でフランス語を選択。
大学3年以降:ブランク
なぜか中学生のときに仏検4級を取っていますが、それ以降はブランクがあり、大学に入って二外でフランス語を勉強したものの、あまり真面目に取り組んではいませんでした。(今思うと悔やまれる)
ブランクを挟みながらも、これまで勉強したおかげで超基礎的な文法事項(過去形の手前くらいまで)は頭にうっすら残っているという感じでしょうか。
そこから心機一転、復習も兼ねてDuolingoでフランス語を再度やり始めたという経緯です。
Duolingoの進捗
現在のDuolingoの進み具合はこんな感じです。

フランス語のスコアは27で、CEFRに換算するとhigh A1だそうです。
CEFRって何?という人は、以下をご参照あれ。
https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/updates/4skills/about/cefr
コースはSection 3 の途中です。

Duolingoでこれまで出てきた単語は、全部で1200……らしい。(そんなに覚えた記憶はないのですが。)

コースの現在の内容はすでに知っているものが多く、完全に復習として取り組んでいます。
わたしのように、「大学でやったけど忘れた」といった既習者の方には良い復習&基礎固めになると思っています。
一方、Duolingoには文法事項の解説が少ないので、完全なる初心者だったら途中で心が折れていたかも……と思う場面も正直あります。
(Duolingoで完全に新しい言語をやる際は、文法書と並行してやるのが良さそうです!)
成長を感じた瞬間
Duolingoを200日続けて成長を実感したのは、実は別の言語学習アプリを使ったときでした。(Duolingo、浮気してごめん……)
それは、こちらのBusuuというアプリ。
初めにプレイスメントテストというものがあり、5分ほどで現在の言語のレベルを教えてくれるのですが、そこでフランス語がB1(中級)判定だったんです。

自分の体感としてはまだまだA2だと思っているんですが、B1が出たということは「基礎固めは十分できていると自信を持っていいのかな?」と思えました。
Duolingo以外では特にフランス語を勉強していないので、間違いなく毎日コツコツ続けていたDuolingoによる成果です。
中級へのレベルアップの兆しが見えた、うれしい瞬間でした。
※ちなみに、このBusuuのプレイスメントテスト、今の自分のレベルが知りたい人におすすめです!(無料)
今後の学習計画
引き続きDuolingoに火を灯すのに加えて、紹介したBusuuも並行してフランス語を勉強していく予定です。
Busuuは文法事項も含めた体系的な学習がアプリ内で完結すると感じたので、Duolingoと組み合わせて使ってみることにしました。
こちらも継続してみて、また感想等レビューしたいと思います!