最近偶然に公園で見た紅葉、とても綺麗でした!中国では人気を表す四字熟語「红红火火」があります。昔からめでたいことで賑わう時に、(結婚式、子どもの100日誕生日など)家中で赤いものを飾る風習があり、赤いは縁起のいいイメージが強く、その延伸で「紅」=人気があるになったのかと私の推測
年末は仕事に忙殺される時期、中国語は忙不过来と言います。12月はなかなか書く時間を確保できなくなっています😅。職場は自身の価値(金銭的だけでなく、精神的な部分も含む)を発揮できれば忙しさは悪くありませんが、仕事だけにならないで余裕も持つことも大事です、疲労感が強かったら休んでいい
自分軸と自己中心の中間的な意味としては中国語の四字熟語では|我行我素|があります。他人に合わせず自分軸で貫くことを意味します。社会の中で生きていくには、自己中心だと受け入れられないことも多いだろうが、専門的領域では成功経験を積み立てたのであれば、我行我素しても一つの選択かな?と
昨日見た番組にビダハン族の話題を取り上げ、うつ病も自殺者もないビダハン族は数字、時間、左右、色の概念もない、原始社会で楽しく生きる秘密は:今を生きる、仲間同士に今この瞬間に感じたことを語り合い、翌日は過ぎたことにする、現代人にとっても心を軽くするためのヒントになるのでは?と
「逃げるははじだが役に立つ」は中国でもすごく人気のあるドラマです。逃げるははじだが役に立つと似た意味の四字熟語「知难而退」があります。自分の能力でどうにもならない困難に向けて退出するという対策を意味します。退出の決断はご自身の得意不得意と限界をよく把握していればやりやすいかな
中野信子さんの動画をよくみているのでYouTubeはいつも新しい動画をおすすめしてくれています😊!忙しい日でも電車の中で見れるといい養分になります笑!今回はアーティストとの対談でアートと科学の共通点と、人生は効率的、早く生きるじゃなく、長く生きて楽しむのだという視点に惹かれました