![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27965697/rectangle_large_type_2_54f1406553379e6bbc7d1c8fc7e32d82.jpeg?width=1200)
これからのスキルとセンスの価値を考える
音楽制作チーム「Hill-ATTACHMENT」のyuseiです
よく言われていることですが、もはや「スキルに価値はない」。
それは何も、スキルなんていらねえ、という暴論をかましているわけではなく、ありとあらゆるものがコモディティ化している中で、スキル的な価値もそうなってきているよね、という話です。
つまり、動画撮影➡︎編集➡︎投稿までiPhone1つで、それなりのクオリティのものを作れてしまう訳で、音楽制作も作曲➡︎打ち込み➡︎歌入れまでiPhone1つで完結できてしまう訳です。
誰もがそういったスキルを手に入れてしまった時代に、何で差別化を図っていくかというと、やはりセンスになってきます。
日本には少々スキル神話的なものが根付いてしまっているきらいがありますが、時代の変化と共にそれも瓦解しつつあります。さらに言えば、コロナショックの煽りを受け、アウトカム的なロジックで、より加速していると思っています。
逆に言えば、あらゆるスキルは必修科目になりつつあり、その上で1つ突出したプロフェッショナルなスキル×磨き上げたセンスを持つ
という考え方しておかねばならないということだと思います。
センスの価値を最大限活かすには、やはりそれなりのスキルは必要で、しかも自分自身にフィットしていなければ意味がない。
自分×スキル×センス=の価値を見つけていこう。
多分、未来は明るい。
以上、ここまで読んでくれてありがとう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音楽制作チーム「Hill-ATTACHMENT」
音楽制作を中心にメンバー6人が得意な分野でクリエイティブに活動中
Twitter➡︎https://twitter.com/Hill_ATTACHMENT
Radio「Hill-ATTACHMENT presents お騒がせ会議室」
Twitter➡︎https://twitter.com/Osawagase_Radio
Listen/iTunesPodcast➡︎こちら
Listen/SpotifyPodcast➡︎こちら
メールフォーム➡︎こちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー