ディスレクシア?ただ文字に興味がないだけ?
NHKの「宙わたる教室」をみました。
その中で、文字が読めないディスレクシアの生徒が出てくるんだけど、
ふと息子のことが頭によぎった。
あと半年で小学校入学になる息子は、ひらがながまだ読めない。
自分の名前は、なんとか読めるかなという感じ。
ひらがな覚えてみよう?と聞いてみても「やりたくない」の一点張り。
勉強しないと意地になってる気がする。ワークなどはやりたがらず、逃げてしまう。
無理にさせてないけど、幼い頃から習慣づけてやらせておけばよかったのかな、、
興味があれば自然に覚えそうな気もするけど、ほとんどそんな兆候はみられず、苦手意識だけが増していっている。
小学校入学前に9割はひらがなは読めるようになるらしいけど、息子はどうかな。
もしかしたら息子もディスレクシアなのかな?とふと思ったり。まだ入学前なのでわからない。