![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43143232/rectangle_large_type_2_5686cc13243a1c283109066297329347.jpg?width=1200)
Apex Legends リングにかけろ 【ファイトナイト攻略】 ファイトナイトを使わない手はない
おはようございます。HYSです。
今日もApex。最近またカジュアルを周回してます。(もちろんランクも。)
昨日からワールズエッジもカジュアルで行けるようになりました。(例のごとく時間制)
最近のカジュアルと言えば、そう。ファイトナイトinオリンポスです。
皆さん、殴り合っていますか。
はい。殴り合っていませんね。どれくらいだろうか…まだ50マッチ程なのでたまたまかもしれませんが、可哀そうなくらい人がいない。誰も降りない。
それなら降りてあげようじゃないかと、カジュアルマッチでほぼファイトナイトに降りてました。あまり良い話を聞かないので、今日はファイトナイトを褒めちぎってみようと思います。
ファイトナイト攻略記事です。
【ファイトナイトはリングがすべてじゃない】
ファイトナイトは割と物資が豊富です。リングの上にある(VIP観客席的なところ)場所にもそれなりに物資がありますし、リングの周りにもあります。武器が全くないということは殆どなく、最低でも3人それぞれ武器が持てるくらいはあります。
そして、ファイトナイト自体の場所も良く、激戦区のタービン、そして送電網と付近に物資が豊富なエリアがあります。ファイトナイトを探って物足りなかった場合は敵がいない方に探りに行くのもよし。戦闘が行われていれば、漁夫に行くのもあり。
物資もそこそこ、そして立地が良い。移動もしやすいので、単純に初動で降りても良い理由があります。
ただ、やはりファイトナイトの魅力はリングの中。
【リングの中は宝の山】
これは皆さんご存知でしょう。リングの中はカーゴボット(強アイテム)だらけ。しかも紫、金。
これを取れると一気に物資が潤います。
1番良いのはバックパック。青以上、しかも3つはほぼ手に入ります。(HYS調べ)
カーゴボットが金に偏ると、金ヘルメット、金バックパック、金ノックダウンシールドが揃うこともあります。体感で2〜3割揃うイメージでよいでしょう。
一度パーティ全員が金シールドを取って、最後全員ノックダウンされたが、蘇生が間に合い大逆転チャンピオンというマッチもありました。
今はほとんどのパーティーが降りないので(カジュアルということもあり、航路も関係しますが)本当に強い。先に述べた、強バックパックが手に入るだけでも降りる価値があります。これは本当にオススメです。
【初動ファイトナイトで絶対にやってはいけないこと】
初動で降りる際に絶対にやってはいけないこと。特に他のパーティーと被ってしまったときは尚更。
それは…
いきなりリングインしては行けない
これです。正確にはアーマーを取ってからリングインです。
これは絶対です。余裕があれば回復もある程度持っておくと尚良し。
リング内のカーゴボットからはアーマーが出ません。(HYS調べ)
おそらくそういう仕様でしょう。(違ったらごめんなさい。ただ、50回行って一度もでないのでほぼ間違いないかなとは思いますが…)
ですので、最初にリングインしてしまうと、後からアーマーを着てるプレイヤーが現れた時、圧倒的に不利です。
ほぼ勝てません。ですので、
ファイトナイトに降りるときはアーマーを着た状態でリングインすること。
これは鉄則です。
むしろ敵チームが先にリングインしたらチャンス。後から入って有利にリングファイトを進めることができます。
【ライフライン最強】
リング内では武器、アビリティが一切使えません。ですが、なぜかパッシブは生きています。ということは、ライフラインは蘇生をすることができます。
さすがに反則ではないかと思いましたが、今のところルール上、良いということなので、ライフラインがいる場合は是非ファイトナイトへ行ってみてください。折角パンチで倒した敵がライフラインに蘇生されると、いつもの倍殺意が芽生えます。
かといって、蘇生中の敵をパンチしようとしたら、後ろからパンチされて結果不利な状況になります。
ファイトナイトでライフラインは最強です。
【リング内での注意点】
リング内というか、ここではファイトの注意点です。
ダメージをくらうと敵がリング外に逃げて行くことがあります。
これをやたらに追いかけては行けません。敵が武器を持っていたら確実に打ち負けます。
リングから降りた時は素手なので、一度武器を持つという動作が必要になり、先に降りた方が圧倒的に有利です。
状況にもよりますが(相手の体力があと少しであるなど)基本は去るものを真っ直ぐ追うのではなく、しっかり反対側など、敵から被弾しない場所からリングから降りるように気をつけましょう。
アーマーが割れていれば周りの状況を見てフィニッシャーを入れるのもありですね。パンチで確殺は時間もかかります。
純粋な戦い方ですが、パンチは基本カウンター狙いがおすすめ。相手がパンチをミスったときが1番当てやすい(ここは本当のボクシングと一緒)。
後は後ろからパンチです…卑怯だといわれようがこれがFPS。バトルロイヤルということを言い聞かせて勝ちに行きましょう。
リング内は特殊な格闘アクションがあり、一番かっこいいフィニッシュ、まわし蹴りが入ったときは気持ちいい。
【さいごに】
ということで、少しはファイトナイトに降りたくなりましたでしょうか。たまに物資を捨てて本気の格闘技戦を挑んでくるパーティーもいます(目の前で物資を全て捨ててからリングインするなど)。
その際はこちらもその挑戦に乗ってあげましょう。カジュアルですし、そういう交流もあっていいですよね。
まとめておきましょう。
・ファイトナイトは普通に物資が揃う
・強バックが高確率で手に入る
・リングインはアーマーを着てから
・逃げた敵を追うときは射線が切れる場所からリングを降りる
・ライフラインは最強(蘇生ができる)
・パンチはカウンター狙い
こんなところでしょうかね。新エリア今後どうなるかわかりませんが、しっかり楽しみましょう。
では、本日はここまで。ありがとうございました。
HYS
▼Apex過去記事マガジン▼
#APEX #ゲーム #Apexシーズン7 #全力で推したいゲーム
#APEX_LEGENDS #eスポーツ #毎日note #esports
いいなと思ったら応援しよう!
![HYS(ひす)/山下洋平🏀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85013379/profile_d5e8608deb236e73a980099f87d8697b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)