Apex Legends 記事まとめ15 2周年おめでとう
おはようございます。HYSです。
ApexLegendsがリリースして、2年が経ちました。
公式サイトにてAPEXのゲームディレクターChad Grenier氏がこの2年んを振り返っています。
Apexの元になったタイタンフォール2の話から、ローンチ後すぐにプレイヤーが増え、その頃の内情など、当時の思い出を中心に、語られています。EAは大きな会社で他にもビッグタイトルがたくさんある中、ApexはEAを代表するゲームになりましたね。
2周年おめでとうございます。
本日は記事まとめです。
【Apex Legends シーズン8 キングスキャニオン マップ変更 その意図とは】
キングスキャニオンはApex初期のマップ。ワールズエッジがメインだと思っている方もいらっしゃると思いますが、始まりはキングスキャニオンでした。
そのキングスキャニオンがシーズン8でリニューアル。新エリアのマップ北側、クラッシュサイトとスポテッドレイクは建物入り組んでます。高低差もあるので、戦闘がおもしろい。良いマップ改編でしたね。また攻略記事を書こうと思います。
【Apex Legends 競技シーンについて】
Apexが益々エンターテイメントよりになってきていますが、もっと競技シーンも盛り上がってもいいのになと思っていましたが、エンターテイメントの代表作としてApexがあっても良いのかなとも思うわけです。
日本での人気とは裏腹に整備されない競技シーン。整備が人気に追いつけていないという表現が正しいのかもしれません。
【Apex Legends シーズン8 ランクマッチ仕様変更】
シーズン8よりランクマッチの仕様が変わっています。今のところ部隊の減り方などにはそこまで影響はありませんが、時間が経つにつれてどう影響するか。
13位から順位ポイントがもらえたり、キル・アシストポイントの上限が5から6に変更になったりと、上げやすくなっています。
スプリット1はキングスキャニオンが部隊ですので、基本は漁夫狙いなのは変わっていません。
【Apex Legneds ク◯ゲーから始まる物語 感情のコントロール】
ク◯ゲーという人ほど、そのゲームにのめり込んでいる証拠ですよね。好きな子の悪口を言うアレと一緒です。
ただ、上手くいかない感情をどうコントロールするのか。オンラインなので吐き出しやすい環境かもしれませんが、決して周りは良い気はしませんよね。
【Apex Legendsを初めてプレイする人 #3 】
自分が戦場に行ったときにどうするか考えろ。名言が飛び出した第三話。よく考えると戦場に行ったことないので、戦場で何を考えていいのかわかりませんよね。自分が戦場に行ったら怖くて前線にいけません。
冗談はこれくらいに。SNSでは強者の投稿が目立ちますが、初心者の方もたくさんいらっしゃります。特にこのnoteを読んでくださっている方は初心者の方が多いのかな。もっと初心者さんに、向けた記事も増やしていこうと思います。
【さいごに】
リリースして2年。開発もここまで続くと思っていなかったでしょうね。冒頭の記事でもありましたが、Apexは無料のゲーム。ゴールがないんですよ。一生進化していかなければいけない。
今では専用の開発スタジオまでできて、日々進化している。終着がない仕事って本当に難しいなと思います。仮に目標を達成し、目的に近づいたとしてもゴールではないですもんね。
Apexは今日で終了しますと突如あっても何ら不思議ではない。ゲーム開発の方が仰ってましたが、どんなに完璧に作って、プロモーションも完璧にしても消えていくゲームの方が多いと。
今後もApex見守っていきたいなと思います。2周年おめでとうございます。
今日はここまで。ありがとうございました。
HYS
▼Apexマガジン▼
#APEX #ゲーム #Apexシーズン8 #エーペックスレジェンズ #Apexストーリー #APEX_LEGENDS #eスポーツ #毎日note #esports #毎日更新 #APEX初心者