
僕がカメラの必要性を感じた理由
レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪
手仕事が生み出す”美”と”機能”を兼ね備えた”唯一無二”のレザーアイテムを提供するBobby Art Leather®︎[ボビーアートレザー®︎]代表レザーアートクリエイター照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です。

【カメラの必要性を感じたキッカケ】
レザークラフトを生業としている僕が、工具の他に必要だなぁって感じる道具のひとつがカメラ(写真)です。ひょっとしたら年間レザーを触るよりカメラを触る時間のほうが圧倒的に長いような気もします。それはアトリエにいる時も出かける時も例えスマホは家に置き忘れてもカメラだけは持ち歩いているくらいシャッターを切らない日は365日ありません。

でもレンズ交換式のデジカメを使い始めたのはまだ最近(2016年頃)
それまでメインで使っていたのはRICOH GR3デジタルでした。
もちろん現在でも現役で使っています(ボロボロだけど;^^;)
ただ・・・老眼で背面液晶が見辛く勘で撮ってしまうのです^^;)

【初めて買ったデジカメ】
初めて買ったデジカメはTOSHIBAアレグレットM4っていうシルバーボディーのサイバー系なのかレトロチックなのかよくわからないシロモノを使ってました♪(当時はカメラで動画が撮れることが嬉しすぎた)

でも家族写真のメインはLOMO LC-A+やオリンパスのXAとキャノンのEOS55といったフィルムカメラでした。

その流れもあって見た目の感覚でずっとGR3デジタルを愛用しています。
【ブログとGoogle検索】
ボビーアートレザーで起業する上でまず始めたことはブログでした。
最初はアメブロやYahooブログそして日記用にはmixi(笑)
”検索ワード”を通じて繋がりたい未来のお客さまのトップ画面に表示されるためにもキーワードやテキスト文章が大切だとは聞いていたけど、目を引くようなキャッチフレーズや長い文章を頑張っても書くことができず、元々本も読まないし、図録や雑誌も写真が多い方が好きだったので、僕も写真多めのブログを綴っていくことにしていきました。
【知られなきゃ存在していないと同じ】
いくら納得できるレザー作品を作れたとしても、ボビーアートレザーの存在を知ってもらわないと浮かばれようもない・・・
おまけに人生かかってるし!毎日生きるだけで必死のパッチ!
当時は渾身の一枚をGR3デジタル一本で凌いでました。

ただ・・・ハットを撮影する際、近寄れば歪むし見たままのショットが欲しいと思い悩んでました。
そんな頃、僕のお客さまからフジフィルムX-Pro2に乗り換えるのでX-E1を使ってくださいとのお言葉を頂きX-E1のボディ本体がやってきました。
それがFUJIFILM Xシリーズとの出会いでした。まずフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroを手に入れてGR3の広角からいきなりの中望遠の視野の違いに戸惑いまくり
おまけにISO感度やらシャッタースピードやら絞りやら訳わからずブレまくりのピンぼけしまくり・・・

【Google画像検索】
ブログを書き続けて約2年半を過ぎた頃、ようやくインターネット経由で
お問い合わせやWeb Shopからオーダーをいただけるようになりました。
聞けば殆どのお客さまがGoogleの画像検索を見てブログに飛んで
記事を読み続けてくれたことがわかったのです。

それ以降益々カメラの世界にのめり込みました。
レンズも標準画角のXF35mmF2 R WR・お出かけ用にXF18mmF2 R
日常スナップ用にXF23mmF2 R WR・付け替えが面倒なのでXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS・お客さまから安く譲ってもらえたXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISと用途によって増えていきました。





コレクターではなくてほぼ毎日稼働している必需品📷

(手ブレ補正がある機種なので)

本業のブログでは扱うテーマが違うのでなかなかカメラの話はできなかったけれど、レザーの仕事も家族との想い出も、時々カメラマンとしてお手伝いさせてもらうこともカメラがあったおかげだと実感しています。

一度出かけると300~600ショット以上撮影しているので
自然と操作のコツや構図や色合いなど身体で覚えて
かなり上達してきたような気がします。
【伝わる写真を目指して】
レザー作品の写真を通じて沢山のお客さまとご縁をいただくことができたようにこれからも、所有した時のイメージや世界観が広がるような写真を撮り続けていきたいと思います📷

noteでは今後も撮影してきた四季折々の写真を掲載していこうと思いますのでご覧頂ければ幸いです📷
▼プライベートで撮り溜めた写真をまとめたページはこちら▼
動画編集までは正直なかなか手が回らないけれど、いつか世界観を映像にも残しておきたいと思います。
▼ボビーアートレザーYouTubeチャンネルはこちら▼
レザー作品を通じて想いやレザーに役立つ情報を紹介しています
▼ボビーアートレザーWebサイトはこちら▼
いいなと思ったら応援しよう!
