
そぞろ寒早足で急く家路かな
季語:そぞろ寒(晩秋)
そぞろざむはやあしでせくいえじかな
朝夕と日中の気温差が実感される季節
天気がよければ、日中は結構暖かい。しかし、太陽が隠れてしまうと一気に気温が下がり始める。寒暖差が身にしみて、外出時の服の選択が難しくなる時期である。
体調を崩す人も少なくない。かくいう私もそのひとり。鼻炎が長くなってしまって往生している。
季語|そぞろ寒
冷ややかよりもワンランク上の寒さを現す晩秋の季語。ただ寒いというだけでなく、季節の移ろいを心で感じるような寒さ、という意味がある。
「季節の移ろいを心で感じるような寒さ」という季語の性格を活かすには、続きで「寒さ」を描写したいところ。しかも露骨にではなく、心で感じるというところが難しい。
そぞろ寒
ヒートテックの恋しきか
コート襟立て歩み出す
すでにまばゆき街灯か
いくつか候補を考えてはみたが、いずれも50歩100歩の気がする。ただ、「そぞろ寒」と感じたのが誰なのか。
最終的には、自分ならどうする?どうしてた?というところで考えることしか、発想が及ばない。あれこれひねり回した挙句、
そぞろ寒早足で急く家路かな
に落ち着いた。寒いと感じて反射的に求めるのは温もり。それを心で感じたのかただの脊髄反射なのか、家路を急いだ、という一句。
本日も最後までおつきあい、ありがとうございました。
スキ、フォロー、コメントなどいただけると活力が湧きます。
いいなと思ったら応援しよう!
