見出し画像

接客常識のウソ2 「聞き上手」

黙されるな!ストレスだらけの接客常識 ” 3つのウソ” その2

接客常識のウソ2 「聞き上手」

コミュニケーション能力の代表として、よく表現されます。

「接客とは、お客様とのコミュニケーションから始まる」
なんて言葉、一度は耳にした事があるはずです。
具体的には、観察力・質問力・傾聴力・情報収集力など挙げられますが、大切な事は“何の為に”という事です。


聞き上手~目的がウソ

何故、「聞き上手」になる事が必要なのか?と問われたベテランさんがよく言う答え、

1.お客様のタイプを見分ける
2.お客様の好みを知る
3.お客様のニーズを知る
※コレを知る事ができれば、お客様に寄り添った気遣い・心遣いの接客が出来てお客様に気に入って頂けるから。

これも驚く程世の中に溢れかえっています。

目的は、お客様を知る事ではありません。
ちょっと聞いたぐらいで、“このお客様はこんなタイプ”と分類して、それに合った接客をするなんて、本当は出来るわけがないのです

ベテランさんは出来ると言います。
これ、「出来ているつもり」の間違いです。

”お客様の心をつかむには、まずお客様を知ることから”
これ、普通は無理です。
お客様を知って、それに合わせた接客をする事をまずやめてください。

じゃぁ、どうするの?

お客様に気分良くなってもらって、モテさせるだけです。

目的は、お客様に気分良く、こだわりや自慢話をしてただく為です。
その為にやることは“褒める”だけです。
質問もいりません。
いくつか話題を考えておく必要もありません。

お客様がこだわりや自慢話を自分からしたくなるまで、
ただひたすら“褒める”だけです。

見た目が「素敵!かっこいい!」からのスタートで全然OK。

わざとらしいくらいでちょうど良いので、
顔・体型・服装・オーラ・身につけているもの・声・仕草など、
ただひたすら”褒める”です。

自慢話が出たら、すかさず“たてる”です。
褒められて気分良くなったら、
お客様は自分からこだわりや自慢話をしはじめます。
この時を逃さず“たてる・共感する”です。

 「その考えステキ!」
 「私、そういう考えの方、惹かれるんです」
 「すごい!!もっと教えてください」

など、会話は”褒める”、”たてる”の繰り返しです。

結果的に、質問しなくてもこだわりや自慢話から情報収集でき、より接客しやすくなります。

 「どこから来られたんですか?」
 「よく飲みに出られるんですか?」
 「どういったお仲間なんですか?」
 「今日は何件目ですか?」

こんな質問、今日からやめましょう。

いいなと思ったら応援しよう!