![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80113670/rectangle_large_type_2_2b366f8d7005c2dbd1d470fc60cd0cc4.jpeg?width=1200)
頑張らない接客のしくみ -「心」を込めない接客がリピート客を量産する
「お客様にホテルに誘われ続けて困ってるの…」
あなたは何とアドバイスしますか?
初めに
今からするお話は、接客に誇りを持ってやってこられた方には、かなり不愉快な話になるかもしれません。
なぜなら世の中に溢れかえっている接客の常識が一番いらないものだと言っているのですから・・・。
とはいえ、私は自分を接客のプロなどと言うつもりも毛頭ありません。
ただ、20年以上接客の仕事を続けて来て、正直一生懸命に頑張った訳でもなく、この手の本によくある「昔ものすごく苦労して今がある」という事でもなく、今現在、何のストレスもなく少し良い生活が出来ています。
実は、「ストレスなく少し良い生活」がこの連載のテーマです。
もちろん、それなりに何度か失敗もし、少し「やばいなぁ」という時もありましたが、その都度、特に頑張らなくても続けてこられました。
それは、この接客のお仕事で、世の中に常識として溢れかえっている“接客の心構え”というものを、ある時から完全に無視したからです。
それでも今、多くのお客様と友達に囲まれて、毎日、楽しく少し良い生活が出来ています。そして、この考え方は、頭で理解すれば、誰でも簡単にストレスなく結果が出る方法です。
ただ、初めにお断りさせていただきますが、この連載は、接客業で爆発的な成功を手にする方法でもなければ、接客の心を解く本でもありません。
頑張らなくてもストレスなく、楽しく、結果は出ますよ!!
というお話です。
ですから、これから接客業を行う方、今、接客のお仕事に悩んでいる方は、この考え方を知っておいても損にはならないと思って書かせていただきました。
「心」ではなく「頭」で!!という話です。