![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106369044/rectangle_large_type_2_7eb028cd19a1262eb789d3c3beea0957.png?width=1200)
延長交渉は1人ではなく、全員でやりましょう
おはようございます。
5月24日、艷華VOICYの配信です。
昨日はちょっと客単価が足りない営業でした。
延長がなかなか取れませんでした。
ここ何日か、団体・小団体の延長が取れない傾向が続いています。
やっぱり、団体・小団体の延長は
指名の人たちだけが一生懸命やってもうまくいきません。
3人、4人でいらっしゃるお客様は
全体の雰囲気が良くないと延長いただけません。
これにはやっぱりチームとして接客するということが不可欠になってきます。
チームとして全体で良い雰囲気を作るということ。
そして、延長の交渉を指名の人1人だけとか、誰か1人だけに任せる事は絶対にしないで欲しいと思います。
全員で延長を取りに行く行動をまず取ってください。
ですので、お時間のお知らせが来たら
まずはそれぞれ0センチお客様にくっついて、甘える。
「名残惜しい」という雰囲気を出してください。
そして誰か1人に延長交渉を任せずに全員で
『まだ居てほしい』
『一緒にいたい』
という雰囲気にして、全員で表現していくということ。
これを今日から必ずやってほしいなと思います。
延長交渉は1人ではなく、全員でやる。
これをまず頭に置いて、
お時間のお知らせが来たら、まず0センチ。
そして、甘える。
『まだ一緒に居たい』をそれぞれが醸し出す。
その上で、全員で延長交渉を行う。
これを必ずやってほしいなと思います。
それでは今日も
頑張らない接客のしくみをもとに
笑顔でストレスなく1日を過ごしていきましょう。
接客で悩まれる全ての方へ
接客のお仕事に向き・不向きはありません。
社交性・会話力・性格の明るさ…、全然関係ありません。
強い精神力で頑張らなくても結果は出ます。
悩んだ時、お店の人や先輩は、寄り添って「気にしない事よ」となだめてくれたり、「心を強く持って頑張りましょう」と言ってくれたりするでしょう。しかし、悩まなくて済む方法は教えてくれません。
「心」の話で解決しようとしているからです。
この本を書いた理由は、そういったストレスに押し潰される人が考え方を変えるだけで、ストレスなく頑張らずに結果を出す人になれる事を確信していただくためです。
実はそんなに難しい事ではありません。
考え方をちょっと変えるだけで、見える景色は一変します。
この本があなたのお役に立てることを心から望みます。