ルルフ

芸州産、山城国育ち。 大河ドラマ(真田太平記・炎立つ・北条時宗・平清盛・真田丸・いだてん・麒麟がくる・鎌倉殿の13人・光る君へ)好き。 シン・ゴジラ91回・孤狼の血32回鑑賞リピーター。 令和辛丑年始ライジング若冲の沼入り。 令和壬寅から七絃琴始めました。

ルルフ

芸州産、山城国育ち。 大河ドラマ(真田太平記・炎立つ・北条時宗・平清盛・真田丸・いだてん・麒麟がくる・鎌倉殿の13人・光る君へ)好き。 シン・ゴジラ91回・孤狼の血32回鑑賞リピーター。 令和辛丑年始ライジング若冲の沼入り。 令和壬寅から七絃琴始めました。

最近の記事

谷川俊太郎氏を悼んで

今朝、起きた自分に飛び込んで来た、谷川俊太郎さんの訃報。 今とても忙しい(※実は1年で最繁忙期)自分が、このニュースを改めて考えられたのが漸くこの時間になってからとなりました。 学生時代、現国教科書で出会った「空の青さを見つめていると」は、思春期の自分に直球で刺さりました。 実際に載っていたのは別の詩で、「空の〜」はその他の氏の作品として、欄外に紹介されていたんです。 でも私は、柱に書かれていたフレーズの美しさに撃ち抜かれました。 図書館でそのフレーズから始まる詩を探し

    • ライジング若冲そして若冲ナイト(2)

      (1)の続きです。 夕暮れの嵐山。嵐電に乗車して「嵐山駅」に到着したのは開場の5分後、17時20分頃でした。 雨はなんとか上がっていましたが、その分渡月橋が架かる大堰川の水の勢いが凄まじく、結構恐怖を感じました。 そんな大堰川沿いの福田美術館。 玄関ロビーは全く人の気配がない… そんなにみんな早々に着いてるもんなのかな?と思いつつ、若冲ナイトのチケット(スマホで表示)を見せて受付を通り、レクチャー会場のミュージアムカフェ「パンとエスプレッソと福田美術館」へ進みました。 みん

      • ライジング若冲そして若冲ナイト(1)

        11月2日(土曜日)は盛りだくさんでした。 NHK地上波15時からドラマ「ライジング若冲」再放送。 京都嵐山福田美術館で「若冲ナイト」開催。 そのどちらも味わった記録です。 ライジング若冲とは2021年1月2日の正月時代劇として、中村七之助さん、永山瑛太さんダブル主演の「ライジング若冲 天才かく覚醒せり」がNHK総合にて放送されました(便宜上「地上波版」と呼びます)。 その2週間後の1月16日には15分拡大された「完全版」もNHKBSのみで放送されています。※ 今回の再

        • 「果蔬」へ至る「舟」の曳波

          丁亥の春、余と景和と浪華に赴く。 舟中見る所に随つて図を作る。 余は則ち短辞を題するも、皆章を成すに及ばず。 亦た一時の乗興なるのみ。(乗興舟奥書) 10月12日より始まった、嵐山福田美術館の「京都の嵐山に舞い降りた奇跡!!伊藤若冲の激レアな巻物が世界初公開されるってマジ?!(略称:若冲激レア展)」。 最大の目玉は、作品リストにも掲載なく長年知られることのなかった絹本着色絵巻「果蔬図巻」世界初公開。 しかしそれと同じ部屋に、やはり同じ人物たちの手になる巻物が展示されているの

          世界初公開、伊藤若冲「果蔬図巻」

          2024年10月12日土曜日朝。 行ってきました嵐山福田美術館。 新発見の伊藤若冲「果蔬図巻」を公開初日に見に。 福田美術館さんは今年で開館5周年。 その周年企画として大目玉を出してきてくれました。 今年春、江戸時代中期から後期にかけて活動した京都在住の町絵師、伊藤若冲が手掛けた知られざる絵巻が発見されました。 この作品の一般公開が始まったのです。 福田美術館朝活チケットとは福田美術館開館時間は午前10時です。 ですが時間を有効に使いたい、混雑を避けたいetc… 様々な理

          世界初公開、伊藤若冲「果蔬図巻」

          2024年かき氷総括をそろそろやりたいけどまだ通ってるので難しい (今日も行ってしまいました🍧) ※かき氷と思えぬ写真を敢えて選ぶ(笑)

          2024年かき氷総括をそろそろやりたいけどまだ通ってるので難しい (今日も行ってしまいました🍧) ※かき氷と思えぬ写真を敢えて選ぶ(笑)

          虎に翼最終回

          今日、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」が最終回を迎えました。 余りにも愛した朝ドラなので、いつかちゃんとnoteで語りたい。 ひとまずこれまで書いたトラつば絵をサクッと投げておきます。

          虎に翼最終回

          今日の京都の空(2024年9月23日)

          こんばんは。 三連休最後の月曜日は朝から仕事でした。 その帰り道に正面橋を渡りました。 鴨川から両側に伸びる街の灯りが綺麗。 まあこの辺りいわゆる「六条河原」なので、あまたの武士の血を吸った大地と川なのだ。 戦さ場になり、処刑地となり、梟首が行われ。 そんな歴史に思いを馳せながら、自転車を走らせておりました。 おまけ。 丸福樓。 旧任天堂本社社屋がホテルに生まれ変わってます。 めちゃカッコいい。 宿泊料金もカッコいい。 (泊まれない…)

          今日の京都の空(2024年9月23日)

          今日の京都の花(2024年9月21日)

          昨日はお休みでしたので、ネイルサロンと連休中の買い物をしておりました(なので雨が強く降った日曜日は家に引きこもってました)。 道中で行き合った花たち。 京都の街は花がいっぱいです。

          今日の京都の花(2024年9月21日)

          今日の京都の空(2024年9月19日)

          「夕焼け」とはよく言ったものです 本当に空が焼かれていました

          今日の京都の空(2024年9月19日)

          今日の京都の空(2024年9月14日)

          平安神宮大鳥居すぐそばの慶流橋から、琵琶湖疏水分流の岡崎疏水を西に望む。 まるでクロード・モネの印象派油彩画のような夕日が輝いていました。 大鳥居を越えて、ロームシアター京都(京都会館と言ってしまう古参京都人)とみやこメッセ(勧業館と言ってしまう以下略)がある四つ角から見た西の空

          今日の京都の空(2024年9月14日)

          今日の京都の空(2024年9月13日)

          晴れと雨天と 夏と秋と 昼と夜が 全部乗せでした 場所は鴨川松原橋から南を望む この後ゲリラ豪雨来ました

          今日の京都の空(2024年9月13日)

          若冲忌

          9月10日は江戸中期の京都の絵師、伊藤若冲の祥月命日です。 ルルフは美大生時代に若冲さんファンになって足掛け●●年、かの絵師を追っかけてます。 でもゆかりの地にアクティブに出かけるようになったのは割と近年。 中でも若冲終焉の地として知られる深草石峰寺。 錦市場の青物問屋主人だった若冲の実家菩提寺の寺町宝蔵寺。 畢生の大作「動植綵絵」を奉納した今出川相国寺。 この3ヶ寺は特別な存在です。 若冲さんのアニバーサリーとして知られるのは誕生日(2月8日)と命日(9月10日)。

          さらにnote初心者は驚く

          仕事から帰って家でPCでnoteのページにアクセスしたら、こんな通知が来ましたよ。 えっとこれはつまり、「期待の新人」ということですか?(笑) うそうそ。 恐らく初投稿でゲタ履かされてるんだな。 しかし、少なくともスキ押してくれた人プラスアルファの人たちが、あの「ナチュラル京都人ムーブかましてた10歳」だったり、「如何にして歴ヲタは作られたか」の話を見てくださったんですね。 すみません。ありがとうございます。

          さらにnote初心者は驚く

          note初心者は驚く

          今朝、こういう通知が来ました。 「一週間で特にスキをされて」 というのは、 そのnote作者の一週間 じゃなくて note全体のライターの意味 でいいのかな? えっ そうだとしたら すごいのか? (お客さんのようになってしまう) 更新もいつか滞るかもしれないけど、ぼちぼち頑張ろう。

          note初心者は驚く

          夏とかき氷と私と

          「かき氷を好きな人」が自分たちをかきごーらー(略してゴーラー)と呼ぶのを知ったのは多分、プロフィギュアスケーターの浅田真央ちゃんがご自分をそう称していらっしゃるのをTVで見た時だったと思う。 現役選手時代は洋菓子のようなスイーツを口にするのは体重制限の関係で難しかった。 でも「氷」は「水」だからヘルシーだと思い込み、甘いものが食べたいと思ったらかき氷を食べに行っていた。 そんな風に楽しげに微笑む真央ちゃんが素直で素敵な人だなあと思った記憶があります。 子供の頃から「かき

          夏とかき氷と私と