見出し画像

『テニスを教えるうえでの平等とは』

ボールのおくる数を平等にしてるか?
振り幅を平等にしてるか?
心のこもった情熱を平等にしてるか?
怒って上げる時も、平等にしてるか?

こう聞かれたら、全て不平等にしていると答える
何故なら、平等は不平等なのだから、

レッスンに集まって来た人、全てが同じ体力か?
同じ身体能力か?同じモチベーションなのか?
同じ体調なのか?って考えたら、同じはあり得ない、
多分、全員がいろんな所で違うと思うよ!

例えば、テニスマシンで左右に振って打たすと、
足の遅い人は、オーバーワークになり
足の速い人は、もの足りず、
体力の無い人は、ダウンする。

体力のあるものは、
やりたいフラストレーションが溜まって来るし、
モチベーションの低い人も、高い人も
テニスが面白く無くなって来るんだよね

だから、見かけは平等に見えるけど、
内容は不平等になる、

ヒーローは、平気で不平等をしてるよ、

レッスンが終わった時、皆も気づく、
国体の選手も初心者も同じくらいヘロヘロで汗ビッショリ、
モチベーションの高い人も低い人も、達成感を感じている、

不平等にする事で、同じぐらい苦しいという平等が生まれる
それに怪我をしない、こんなに危なかしい練習なのに
ワクワクドキドキの練習なのに怪我する人が居ない、

それぞれの人に、出来るぎりぎりの範囲で
必要な分だけ与えたいと常に考えています

春と秋に、北は北海道から南は沖縄まで、日本縦断テニスレッスンの旅をしています、何処かの町で逢えるのを楽しみにしています