![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100856106/rectangle_large_type_2_7456bf843729c86358a846a9222fd92e.jpeg?width=1200)
「7mのグリーンネットを10枚繋ぐ」
フェンスに張り付けるグリーンネットを70mの編み物をする訳だから
気の遠くなる地味~な作業だ
こんな単純作業をする時は、あまり考えないようにしている
とにかく今の2cmは終了に向かい進んでいる
なので、とにかく手を動かし続けるだけなんだよね、
こういう事に気づいたのは、仕事や人生で苦しい時に
悩みに悩んで、結局よいアイディアも生まれなく、余計に苦しくなる
そんな時は、悩むより、今出来る事を一生懸命にやり、今日を生き抜く
行動して行くと自ずとやる事が具体化していく
何日かかるか分からないけど、必ずどうにかなる明日が来る、
網を編んでいるとナイロンの紐の摩擦で指紋がなくなり指がつるつるになる
頑張って進んで行くと、後ろに出来上がった網が1枚2枚と増えて行く
8枚まで終わった、もう少しだ、
明日は網をフェンスに取り付け作業が出来るかな?楽しみだ( ´∀` )❤
![](https://assets.st-note.com/img/1679417560129-BKmQYcJjCq.jpg?width=1200)
網編み後にチビジュニアの練習、
旅行に行ってるメンバーも居て参加者は少ない
小学低学年の頃は、思っている事、思っている事の逆の事
悪魔のような人を傷つける言葉がいっぱい飛びかっている、
ヒーローは、度が過ぎた事以外は敢えて無視している
何故なら、こんなトレーニング、大人の世界では絶対に学べない
「意地悪に対する耐性」が身に着く、
こいつは、口ばっかしだから言ってる事を無視して聞かないでおこう
こいつは、ちょっかいだしてくるけど、反撃したら逃げ出す弱虫だとか
所が、小学高学年になると、こういう事が虐めの対象になる
だから小学低学年のような傷つける言葉を、できるだけ遣わさない、
使ったら損をするって言う、選択の練習をさせる、
間違った物を選ぶと罰ゲームが待っている
それでも小悪魔たちは、罰ゲームを楽しむほど、体力がついてきたから
やっかい?いやいや嬉しい限りである、この挑戦を受けてやる!
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒーローコーチ「未完成人」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25448572/profile_6309a691c02808a8e1902da3f1236fbc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)