見出し画像

「勝つにはこれしかない手」

今日は中体連テニス那覇浦添地区予選トーナメントだった
最初の試合はダブルス2が勝ち、シングルス1が勝ち
ダブルス1が勝って完勝、

試合が始まる前に朝練を1時間して来た結果
寒い冬空強風下でも身体が動き、良いプレイが出来た

次の試合は第2シードが相手、それもうちのエースが
相手のNo1とNo2に勝てないのだ、

と言う事は、相手はNo1をシングルスで取り
No2とNo3当たりと組んでダブルス2を取りに来る

それならうちのNo1とNo2を組ませてダブルス2を取れたら
相手のチームのNo4とNo5に対し、うちのNo3とNo4が組めば
薄氷を履むが如しだが、勝てるかもしれない、
そうなるとうちのNo5の1年生は、シングルスを県代表レベルの
選手と戦う事になる

勝つとしたらこれしかない、「どうだ、これで行くか?」って言ったら
うちのNo3とNo4の部員は「相性が良くない」「負ける気しかしない」って
それなら1年生と変わって、シングルスを県代表レベルの人と戦えと言うと
「無理!無理!」って言ってくる、

もうこれは、相性が良いとか悪いとか言っている場合じゃない
総戦力で戦うしかないんだ!って試合が始まりました、

シングルス1、レベルが違い過ぎる、それでもしっかりくらいついて
良いショットも出たけど負けました、

ダブルス2、どこに転んでもおかしくない試合でしたが、
接戦でとりました、

ダブルス1,どうのこうの言った割には良い試合をして
勝つことが出来て、第二シードに勝つことができました、

準決勝の相手は第三シード、ここの外部コーチも昔の教え子
互いに腹の内の読みあいですね( ´∀` )❤

シングルス1もうちのエースと互角、勝てるとしたらこれを取る
ダブルス2、ダブルス1も平均して強い、どちらか一つ取れば勝ち
それならダブルス1しかない、と言う布陣で戦いました

結果、シングルスは取れたけど、あと一つが取れず敗退
だけど3位になり、県大会に駒を進める事ができました、

みんなよく頑張った、寒い中応援に来てくれた親御さんありがとう
また、顧問の先生も皆をまとめて一生懸命でした
カズも応援ありがとう、よく頑張りました。

#運動記録

いいなと思ったら応援しよう!

ヒーローコーチ「未完成人」
春と秋に、北は北海道から南は沖縄まで、日本縦断テニスレッスンの旅をしています、何処かの町で逢えるのを楽しみにしています

この記事が参加している募集