![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35249442/rectangle_large_type_2_5a2eac797a47372a33c254d2eb23c737.jpg?width=1200)
自分の家は貧乏、お菓子があふれかえっているのが豊かさだと勘違いしている馬鹿チャイルド~海苔と煮干しがおやつだった幼少期
ともえ@ファスティング中です。
(→よかったら自己紹介を読んでね)
今日は思い立って1日ファスティング✨
といっても、計画にはなかったゲリラファスティングなので、
今、お昼でちょっと小腹がすいたため、
スープと一緒に海苔をいただいております。
私が実践しているファスティングプログラムでは、
海苔を食べるのはOKなのです💕
・・・そう、海苔と言えば・・・
私の実家は、小学校6年まで、家の中で一切のお菓子・ジュース類禁止でした!
なんとおやつは、海苔と煮干しだけ・・・😲
いやーこれがほんとに嫌で嫌で。。。
お友達が家に遊びに来ても、おやつがないので恥ずかしかったし、
(一応おこづかいはもらっていたから外でお菓子を買いましたが)
共働きで母親がいなかったので、お母さんが専業主婦のおうちの子の家に行ったら焼き立てクッキーが出てきたときは、
なんでうちの家はこれがないんだ!!
親が家にいるおうちはなんて豊かなんだ!!と悲しく思いました。
その結果、
✔親が共働きしているのは貧乏だからだ
✔おやつがない我が家は貧乏だ
✔豊かさとはお菓子があふれかえっていていつでも食べられること
✔子どもにいつでも焼き立てクッキーを焼いてあげるのが愛
みたいな思考ができあがっていました・・・。
(余談ですが、3歳児神話を信じすぎて、
子どもが3歳になるまで育児だけに集中する良いママでいようとしてうつになりかけたw結局、自分が小さいころ親に対して抱いていた恨みの毒が、
自分に返ってきたから罪悪感を抱いているのだという・・・)
大人の自分から見ると、この思考、
「…馬鹿?」って失笑したくなりますが、
子ども心と潜在意識には、
この思い込みがどっちゃり入っているわけです。
ええもう、そりゃあ、びっくりするくらい・・・
(まだ私がお目にかかったことのない宿便なみに・・・(笑))
でも、他ならぬ私自身が私の幼少期を選んでいる(思考している)わけですから、必ずそこにはメリットがあったはずです。
事実、小学校6年まで、おやつが海苔と煮干ししかなかったおかげで、
小学校時代はスリムでしたし、歯も虫歯がなく、
体の調子もよくて、骨が強く、リレーの選手とかしていましたw
(今は見る影もありませんが・・・(*´Д`))
こういうメリットをちゃんと見て、
そのうえで、子どものときに感じていたネガティブな思考を、
少しずつ修正していきます。
子どもは、当たり前が認識できませんし、
価値あるもののが分かっていない。
インナーチャイルドダイエットのコツは、
インナーチャイルドに引きずられないで、
インナーチャイルドに新しい価値を教え、
新しい習慣を教えていくことなのですって。
ちなみに、食に関する思い込みとして、
私のような末子の場合、
家族よりも食べる量が少ないのを損だと思っていたり、
食べることは兄弟姉妹との競争だと思い込んで早食いしたりする癖も
あったりするようです。
こういうの、小さいことだけど毎日の積み重ねで、
今の残念な体型につながっているんですよね・・・(*´Д`)
海苔を食べながら、
私に幼少期に甘いものやポテチなどのおやつを一切与えなかった
自分の両親に感謝しまくりです・・・✨
親に感謝できると、人生好転します💕
いいなと思ったら応援しよう!
![高橋ともえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34639090/profile_be76b3011cd7a27444bd32162e5c9054.jpg?width=600&crop=1:1,smart)