
ビリヤニの世界が広がっていく!
西武渋谷A館8階に「偏愛食堂」というお店があります
さまざまなジャンルが2週間ごとに入れ替わる期間限定の食のイベント開催スペース「偏愛食堂」
一つの「食」を愛し、味も知識も徹底的に極めた「偏愛フーディスト」がプロデュースするレストランです
第20弾 JAPANESE CURRY FESTIVAL 2021
10月27日(水)~11月15日(月)の期間に関西で行列ができる
カレー&ビリヤニの3店舗が期間限定で偏愛食堂に登場しました
11月4日(木)~8日(月)は
京都の四条烏丸にあるビリヤニ専門店インディアゲートが出店しており、
7日(日)のランチにカレー好き仲間と行ってきました
ビリヤニはインドやその周辺国で食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯で、パエリア、松茸ご飯、と並び世界三大炊き込みご飯の1つと称されています
インディアゲートは店主ヤマガタさんが好きなバスマティライスの名前で、インド料理への入口という意味も込めているそうです
京都のお店では常時4品ほどのメニューがあり、1~2週間で入れ替えるようですが、ストックは100以上あるとおっしゃっていました
店主はバンドマンでもあり地方に行く機会が多いので、そこで出会った料理がヒントになるようです
ちなみにバンド(フラット)ではビリヤニの歌をだしています
PVはビリヤニの作り方です😁
その日食べることのできたビリヤニ3メニューを頼み3人でシェアしました
ゴボウのビリヤニ牛載せ炙り
鯛出汁チキンビリヤニ(麻婆豆腐付き)
沖縄そば風ビリヤニ
さらっと食べられるビリヤニ
楽しいし、美味しいです
バスマティライスはフワフワな食感で上品な香りのインディアゲートに
もう1種のハリのあるバスマティライスをブレンドしているとのことです
ゴボウ、鯛出汁、沖縄そば・・・・
いままでの概念とは異なったビリヤニ
これからどこまでいくのでしょうか
いろいろな和の素材とのコラボレーションも楽しみですね