紫の野菜の話
今日の野菜デリバリーに珍しい野菜が入っていました。
紫ブロッコリーニと紫ケーレッツという野菜です。
茄子もあって、紫の野菜たちです。
虹色のプレートを目指すときに
紫の野菜は、結構とりいれるのが難しいです。
例を挙げると
▷ 紫キャベツ
▷ 紫人参
▷ 紫玉葱
▷ 紫芋
▷ 紫カブ
▷ 紫ケール
アントシアニン
紫の野菜(果物)にはアントシアニンが含まれることで有名です。
アントシアニンは
ポリフェノール!(フラボノイドと呼ばれるグループ)です。
なんだかポリフェノールの話ばかりしている気がしますが。(苦笑)
アントシアニンは
植物の青・赤・紫色に関係しています。
「目に良い」ことでも有名ですよね。
でもって
▷ 抗酸化作用
▷ 抗糖尿病
▷ 抗炎症
▷ 抗菌作用
▷ 抗肥満作用
▷ 心臓・循環器系疾患予防
なども期待されることから
医療への応用も注目されています。
普段と違う野菜を楽しむ
ちょっと違ったお野菜をがあると
心も体もワクワクしますよね。
たまには食卓に
紫野菜を取り入れてみるのはどうでしょう?
プロフィール