見出し画像

潜在意識を書き換えました。

たくまさんの潜在意識の書き換えセッションをした。
その結果、見た目ではわからないが、内面の変化を感じることができた。


潜在意識とは

わたしは潜在意識、心と体を調整する施術、ボディフィールドを学んだ。
潜在意識とは自分の思考行動のベースになっている。潜在意識の回路をもとに顕在意識のくせができる。
潜在意識は自分が快適に生きていくために周りの環境、親の価値観で作られる。
潜在意識に付いた傷は癒やされないかぎり残り続ける。時間の感覚、善悪が無い。

なんとか決心し申し込み

ボディフィールドの先生のまゆんさんと友達の妹で霊能者の時明さんが24年7月のお話し会で、24年の冬至までにたくまさんのセッションで要らない潜在意識は書き換えたほうがよいと言ってた。
セッションの金額が3万円でうじうじといつものように悩みまくり(これがわたしの通常運転)、無職だった時期もあったので2024年中には一歩が踏み出せなかった。
勇気を出して2025年のお正月に申し込みをした。

なぜ2024年冬至までに書き換えたほうがよいのかは、長くなるので割愛するが、人類、誰しもみんな変わる時期だったのだ。

インスタのDMから申し込みをし事前にお金を振り込んだ。
セッションは対面ではなくLINE電話。以前しょうごさんの潜在意識書き換えのときもLINE電話だった。電話でお互いに顔をだしリラックスし笑いながら始まった。たくまさんはとっても気さくな方で話しやすい。

悩み

悩みや気になることを事前に送っておいた。
・「べき」が好き。
こうあるべき、ふつうはこうあるべき。
えみさんに指摘され、自覚症状もあり。他人、自分に「べき」がいっぱい発令してしんどい。
・やってないのに物事に対して早合点してにげる
こうだろうはこうに違いないと思い込む→こうだろうのつみかさねがこうだろう→あきらめる、早合点する癖がある。
早合点してあきらめて自己完結してる。
これは時明さんのセッションで言われた。自分に心当たりがなく、そういえばそうかもな、じゃあ気をつけよう、としたつもりであったが、再びしょうこさんの占いで同じことを言われた。

たくまさんから「ほかに時明さんからほかに言われたことはあるか」と聞かれた。

・物事をすすめるときに焦ってる。手帳にタスクを書け
・本当にやりたいことをやる。例えば友達からお茶に誘われたら、本当に心から行きたいのであれば行って。でも付き合いだけ、行きたいと思ってないのなら行かない。

セッション

小さいころの家族はどんなだったかを聞かる。
両親のこと、おばあちゃんと住んでいましたか、おじいちゃんはどんなだったか、など。時折腕組みをして、指をならすたくまさん。

・「べき」について
まず、「べき」以外になった時を考えてほしい。
例えば「朝はあいさつをするべき」の「べき」じゃないあいさつをしない時のことを考える。
次に「べき」は母親のご機嫌取り。
小さいとき母親によく怒られていた。母親の機嫌を損ねないためにこうある「べき」。母親の機嫌がよいと安心が得られる。愛される。機嫌を損ねると怒られる=愛されない。こどものときに生きていくためになった。
でも今はもうそうじゃない。

・義理とかじゃなくてやりたいことをやる
友達からお茶のお誘いがあったら理由を持つ。例えば、友達と会いたいから行くのか、面倒が勝ったら行かないのか。自分が納得できるまで自問自答する。
自分自身の状態、気持ちを気にしていない。

・何かを人から要求されたら理由を聞く
わたしは今まで要求されたらそのまま飲んでいた。
要求に対しての答えに理由を持つこと。これはさっきの義理のところと被っている。
要求を聞かないと愛されない→怒られるがある。
安心安全は得られるけど愛されることではない。
要求に対する感じ方を変える。
自分の感情が見えていない。
自分の意思を伝える。自分をがんじがらめにしている。感情を伝えないのは自分を圧迫し檻に入れている。檻から解放するのは自分自身。
要求に怯えるのは無意味。要求を聞かないと愛されないに自分で持っていってしまうから解放した方がよい。
要求を受け入れないと愛さない人を自分から呼ぶ。(えー!そんな)
要求されたことに対してどう思うのか、伝えようとするだけでも違う。
主観・客観・俯瞰バランスをもって見る。
魂の学びだからこの件ついては書き換えられない。
魂の学びを邪魔している潜在意識は書き換えたそうだが
肝心の魂の学びの部分は消そうとしても消えない(ToT)

ほかにセッションで見えてきたことは
・本当にやることから逃げている。
・間違ってはいけないという思い込み
・わたしばっかり損してる
・自己否定はそこまでしていない

セッションが終わって

今まで物事に対して好き、嫌いをわかってなかった。全て思考で判断。
感じることで脳の解像度が上がった。
冬の夜空は寒いけど星が見えて澄んでいていいなと思えるようになった。
夕ご飯は理由で決めていたけど食べたいと思えるものをチョイスできるようになった。
肩こりがひどいのだが肩の力を抜く意識ができた。
初歩的ミスが増えた。初めてエアコン付けっ放しで会社へ行った。仕事でうっかりやってないことがあった。本来はポンコツ。
当時、ランニングの練習をしていたのだが、呼吸がしやすくなった。走るのが嫌で仕方なかったのだが肩の力を抜くことができたのだろうか?

急激に全てがガラリと変わったわけではない。
昨日まで感じることをしないで生きてきたが過去世のよう。

さっそく週明けに急に仕事が大量に降ってきてそのまま受け取り、自分が残ってやればいいやに追い込んでしまった。上司に相談すればいいのに。
これが檻。

たくまさんは気さくで話しやすいので悩みがあるなら相談したほうがよい。潜在意識を自力で変えるのは死ぬほど辛い。お金で解決できるならさっさとしたほうがよい。

注:もちろん個人の感想です。

いいなと思ったら応援しよう!