
【26卒・27卒】【そのままOK】採用人事が教える通過率99%メーカー企業別志望理由
こんにちは。本日は通過率99%志望理由企業別編です。
さて、この時期に悩むのは、エントリーシート(志望理由)ではないでしょうか。
ガクチカはできたものの、企業別の志望理由が書けない。。その会社特有の志望理由がない。。特にたくさんの企業をエントリーする人はそう思うのではないでしょうか?
そんなあなたに汎用的な志望理由の書き方の伝授・私が通過してきた企業別のエントリーシートを公開しちゃいます✨
特に編入生の方は感じているかもしれません。編入勉強ばかりしてきたので、部活や留学、ボランティアといった大きなエピソードと志望理由を結びつけるようなネタがない・・・
大丈夫です。企業の方はそういうことを知りたいのではないからです。
企業の方が知りたいのは、
・なぜこの会社なのか。
・この会社に入ったらどういう活躍をしてくれるのか
→ここの部分をイメージさせる。★重要
志望理由の前にガクチカに困っている方は以下をご参考ください!
ありがたいことに多くの方にお読みいただき、嬉しいあまりです!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜
では、汎用的な志望理由の作り方はこちら!
ポイントは企業別に書き直す必要があるのは❸のみ。それ以外は型さえ作ってしまえば汎用OK!文字数によって❹を入れるかどうかなど調整してみてください!
❶結論
❷ ❶でそう考えた理由(エピソードや専攻学問で学んだことや感じたことなど)
※ここで私は、留学などの強いエピソードがなかったので、自身の専攻の学問や一般論(世の中の動きとか)と結びつけていました。
(具体例は下記にある私のESを参照)
❸上記を含めて貴社は〇〇だ。(貴社でしかできない強みや環境、理念など)
★この部分は、IR情報やOB訪問で徹底的に調べましょう。「貴社でしかない強み」が大事です。
❹そこに私の◯◯な強みや経験が貢献できる
★貴社で働くイメージを、読み手に想像させる
❹締めくくり(だから貴社を志望した)
注意点は「論理的であること、そしてなぜ他の会社ではなく貴社なのかの理由が明確であること」です。
ここから先は
¥ 800
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?