見出し画像

noteステッチ部 9月

やっとできましたー。
最新のテクノロジーをハンドメイドで表現!

'20ソフトバンクホークスの応援にも参加した犬型ロボットのアイツです。

画像3

米Boston Dynamics社の犬型ロボット「SPOT」です。
その健気な姿に惚れ込んで研究開発中から、ずっと追いかけていたのですが、とうとう公式にローンチ。
うんうん、だいぶスタイリッシュになったねえ。

日本では、2020年ソフトバンクホークスの応援隊として活躍!
その姿を見たことがない方はぜひ下記の動画を!見て!

無表情なのに、そのぎこちない動きに健気さとか必死さを感じてしまって「か、かわいい!」となってしまいました。
SOPT本体は800万円くらいするので、買えないですがせめてグッズがあれば応援の意味も込めて購入するのに・・・・。
Boston Dynamics社のサイトを見ても、SPOTグッズはありませんでした。
(SPOT本体やパーツは売ってる)

公式グッズがないなら作ればいい

・・・それなら作ったらよくない?

スクリーンショット 2021-09-03 16.45.02

と言うことで、早速図案化。
実物のSOPTより手足を短くしました。
そして、クロスステッチを始めたはいいけど、なかなか進まない。

5月末〜8月末の進捗

今回は
・COSMO抜きキャンバス(56目×10cm)
・2本どり
でやりました。

スクリーンショット 2021-09-03 16.47.25

遅々として進まないけど、入部させていただきまだ何も部活動をしていないので、#noteステッチ部に投稿するため頑張りました。

大きさはこのくらい

appleのMagic Mouseと比較。

画像4

生地の大きさはW25×H16cmくらいなので、二つ折りにして上部を口にして縦長巾着にしようと思います。

本当にSPOTグッズが出たら買うんだけどな〜。ガシャポンでミニフィギュアとかあったら絶対買う。

これで部活の投稿合ってるのでしょうか?

「#noteステッチ部」のタグをつけるだけって認識ですけど合ってます?
諸先輩方、アドバイスがあればコメント頂けると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

秋無 葵
サポートいただいた金額は、よりよい作品作りのため制作費用に充当させていただきます。

この記事が参加している募集