【片付け棚卸し進捗】3/18この子は良い子
はよーーーん♪
月曜日の朝から元気全開で行きますっ。
クロコちゃんですっ♪
(文字数:約1300文字)
なんで元気全開で行けるかって言ったらー、この進捗記事は、毎週金曜の夜に書いてるからっ♪
偏光だって本体だって皆様同様、月曜の朝は週でいっちばんダッルダルの身体おっもおも、動きたくないし内職やりたくないんだもんっ。
あと、そんでね。先週クロコちゃん、お片付けとか棚卸しとか、お掃除系で気にする事次の三つだけ、って話したんだけど。
これって「1.」と「2.」は何が違うのって、思われそうな気がしたから追加説明しちゃうと、
2.気がついたその時に、出かける時間まであと10分、とか、カンビンゴミの日だったって収集車がアパートの真下に来て気付いた、とかだったりしたら、まず間に合わせる事ばっかり考えるしかなくなるから、やらない。
って話です♪
カンビンゴミとか前日までに用意できてない分は出しちゃダメダメ。きちんと中身洗って日当たり良いところに置いて乾かしとかなきゃ、収集先でたーいへんなんだからっ。
ってかえらくない? そこまで考えてなるべくやろうとしてる偏光えらくなーい?
それを踏まえて今週は、
・お米買いました。
・ティッシュ1パック買いました。
・ワクナガ製薬のキョーレオピン買いました。
・火災保険の更新があって払込みしました。
・市役所に行く用事があって済ませました。
・親族に急な不幸があったもので、
必要な衣類買い足して香典の準備。
え。なになに? お片付けとかお掃除してないじゃんって?
そうなの! クロコちゃんもずっとこのへん「仕事」に入れてこなかったの!
だってお米は配達してもらえるし、キョーレオピンとかティッシュなんかは、なくなっちゃったんだから薬局まで買いに行くだけだからっ、偏光本人は何にもしてないよねって。
急な不幸にだって普段から備えておいて、買い足しとかもないようにしておくのが、専業主婦ならごく当たり前の心得よねって。
(偏光:ふざけんなよてめぇ要求が多いんだよ。)
んだけど偏光お米代とか一円単位で準備しとくのっ。薬局にはスタンプ溜め込んだカード2、3枚揃えて提出して、ティッシュも出来れば日本製の、でも小振りサイズで取り出し口がフィルムじゃないヤツ選ぶのっ。値段というより自分達の使い勝手ならこれで十分なヤツを吟味してるのっ。
あと不幸は急なんだもの。そりゃ我々だけじゃなく他の親戚もバタバタじゃない。専業主婦で良かったー、って思わない? 専業主婦が親族に一人はいといてくれると正直いざって時助からない? 特に今でもわりとしっかりめの葬儀執り行う地域は。
やだ。フツーに相当良い子じゃないこの子(あわわわ)
(偏光:今頃気付いて首絞めてきた経緯に慄くなよ。)
以上ですっ。
来週もお楽しみにっ♪
(偏光:誰かいるのか楽しめる人が。汗)