見出し画像

茂木健一郎✖伊藤穰一 AIと哲学

私の中で長く漠然としていた「こんなことが可能だったら・・・」みたいなことをこの動画でJoiさんは、ものすごくいろいろと話してる・・・。

技術が進化することと、「資本主義で経済が拡大する」「技術がスケーラビリティすることが勝ち」というのとは違うよね・・・?


この動画の24分辺りからのJoiさんの解説に、
AIが人間のbehavior(行動)を見て、AIがその観察対象のゴール(「何がやりたいのか」ということ?)を見つける、探すようなことをさせるものがある。
そしてもっと高度な活用として、そのAIが社会全体の動きと個人の方向性を見ながらAIがサポートしていく。


私がこの辺りの解説を聞いてイメージしたのは、AIに社会や個々の人間を観察させて、全体の関係性を見ながら、良い方向に持っていくためのアイデアを出させたり、人間がより複雑なことを考えるためのアシストをしてもらうことで、今のSNSよりはもっと高度に建設的な議論も可能となり、社会を変化させるというイメージ。
(そういうことを言ってるのだと思う・・・)

また日本に根付いている考え方、哲学、そういうものをAIの力を借りて、世界に向けて発信できる、新たな言語、概念を導き出す?



私が退職したのは30代後半。
時間が出来て読み始めた最初の本は仏教関係。
この世界の「理(ことわり)」をみつけようとするような仏教的な考えや、日本の文化が、争いが絶えなかったり、競争至上主義みたいになっている世界にもっと伝わればいいのにと思ってました。
でも言語の壁や、そもそも資本主義のルールが根付いてしまっている今、世界でも日本の文化の評価はあったとしても、広く伝わる術もない。
国内だって同じ。

Joiさんもおっしゃっているように、今のAIやブロックチェーン技術などの進化は、「ゴールがお金」では、本当にとんでもなく住みにくい、もっと言えば危険な社会になってしまってもおかしくない瀬戸際に立っていると私も感じます。

だって、今までもずっと「生活が便利になる・楽になる」と技術の進化を喧伝してきたけど、ゴールが同じだと、いつまで経っても「こんな競争までして働く必要ある?」みたいなことを、ずっとやり続けないといけなくて、今その弊害が顕著になっている。

そんな今だから、この動画で話されている内容、Joiさんが「やってみよう」としている発信は、日本が先頭に立って頑張るときなのではないかと強く思いました。

AIの強力な力を、今の社会の原理に組み込んでしまって、目的がお金を持っている事や、拡大成長すること(技術が進化することとは別)だけだと、生きづらい社会のままになってしまう。

技術が進化することと、「資本主義で経済が拡大する」「技術がスケーラビリティすることが勝ち」というのとは違うよね。

技術は、どんどん進化する。そのことは止められない。
技術の進化によって、弱い立場の人や体力的に今の社会では適応が困難な人が、様々な活躍ができるようになる。

つまり、技術の進化・進歩を、今の単純な資本主義の「お金でしか測れない価値観」から脱却して、より複雑で多様な価値観の存在を認め、それらを共有できる社会。
技術の進化で目指すのは、そっち。

今、そういう方向を模索しようと動き出している人たちがいることを知って、いっしょに考えてみる。

難しいけど、少しでもイメージできただけでも聴いてよかった。



いいなと思ったら応援しよう!