【じゅりあとじぶん研究室166】マイナス感情は「じぶん」に気づくKeyになる

世界で活躍のアナタ!そしてじゅりあファンのアナタ!
じぶん研究室室長のじゅりあdesu


不満をぶちまけた日、

不満を感じてたじぶんを認めたらちょっとラクになった。

寝る直線に、期待してたんか?ってのが聴こえた。

期待?

よく出るフレーズだ。

この状況が終わったら元の生活に戻るよね?

そう期待してた、、、。

不満ぶちまけた時、

「待ち」って言葉が出てきて、ん?なぜ?と思ったけど、

あながち間違ってないね。期待して待ってたもん。

無意識にでできた言葉だったから、、、なるほどねー。


巷の状況からすると、あたしの状況は恵まれてるって、感謝だよなってマジでオモタ。毎日通勤して、なんやかんやで見積くれー言われて、以前よりマーヒーだけど、同じ給料もらえて、、、で、わーい!って、その空気にどっぷり浸かったあたい。まあ、浸かるのはよいよ。

自分もストップした。

ラクを感じると同時にちょっと罪悪感も感じてた。

その罪悪感は、観ないフリした。


でもさ、

だんだん、あたしこれでよいんか?って声が出てきたんよね。

全ストップを選択した自分へ罪悪感がいっぱいになってきて、

あれ?研究室は?って、徐々に不安になってきたわけ。

今までのような生活には戻れないだぞー!ってのも重なって

じぶんと向き合うようになったね。


ハイヤーじゅりあがさ、はよ気づけー!ススメー!って。

色んな状況を見せてくれてた?もしや。。。

なんでかわからんけど、自分ビジネスにたどり着いたんも

末吉さんのトークライブの参加もたじーさんのセッションの申込も。。

お前は今ここにいるんじゃ!ってのを見せつけてきたっつーか。

なんか繋がるわー。

昨日、あたしの感情が動くようなことを吹っかけてきたのも

さっき、クリスの動画が出てきてポチしたら、その内容が

なんちゅータイムリー!?笑いながら勝手に涙出てくるし。

今日、Kokotelに連れて来たんもお前かっ!


画像1

すごっ!

目を向け始めたら、そっちに向かってきた。

意識し始めたから、見えてなかったものが入るようになる。

外からのきっかけはもらったけど、答えをくれたわけじゃない。

じぶんで気づいた。

答えは外じゃない。じぶんの中にある。世界はじぶんでできてる!

世界は思ったとおりに進むんだ。

こんな感じで、日々の生活の中で、じぶんの内側を観て、

じぶんを実験台にしながら、じぶんを愉しむ。

これがじぶん研究室の活動。


■自分を味わい尽くす【じぶん研究室】
じぶん研究室とは、じぶんの内面を観て、じぶんを実験台にしながら、今のじぶんを愉しむ場所です。一緒にじぶん研究する研究生を募集中
https://peraichi.com/landing_pages/view/myselflabo