
Photo by
lazy_planet
土手沿いの道を 文箱ゆづき
私は、電車に揺られながら景色を見るのがすきだ。眺めていると、人々の日常の一コマを見たような気持ちになる。
ある日も、電車に揺られていたら、土手の道を自転車で漕いだり、歩いている人がいた。
なんだか、おお、この風景は本当にあったんだなあと思った。(いや、それはあるだろうという話なのだが)
よくドラマとかで、土手を歩いている人たちが出てくる。けれど、私はあまり歩いた記憶がない。
(いや、あった。すっかり忘れていたけれど、小学生の頃、土手沿いのグラウンドでポートボールとかしてた。その道中歩いた)
年齢が上がるにつれ、全く土手を歩く機会はなかった。だから、実際の風景を見ると、ちょっと感動。
ドラマに出てくるイメージがあるから、よくわからない憧れが形成されてしまったのもある。
なんだか、土手を歩くってすごいことのように思う。
子供の頃、あの道をまっすぐ行ったら、どうなるのかなあって思ってた。どこまでも歩きたかった。はじまりと終わりがあるんだろうけど。
私にとって、土手はわくわくする道の一つだったことを思い出した。
今度、子どもの頃に歩いた土手沿いをまた歩いてみようか。