![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125577606/rectangle_large_type_2_f6e45cc98498a459523db35ac8dc89a4.png?width=1200)
Photo by
hu_hu_nyannel
正月商戦、今年は勝った!?😂
本日、25日🎄
スーパーに行くと、かまぼこコーナーから
普段ある 全かまぼこが一掃され
正月用のかまぼこに変わっていました。
私は普段、極力 無添加の食品を
選んでいるので
1年に何回か、茶碗蒸しを作る時には
こちらの品を選んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703496474834-Pwp3llcgk6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703496457937-npL3qRKXs4.jpg?width=1200)
他のかまぼこよりは高め
(税抜380円くらい)です。
それはそうと、昨日まで並んでいた
あのかまぼこ達はどこへ・・・?
ということも気になります💦
さて、本題です。
1年前の今頃、普段は200円台のかまぼこが
お正月用になると、
最低1000円くらいになるのが
びっくりしました。
実は練製品もほとんど使ったことがなく
時々買うようになったのは
ここ2年位なので
そのあたりの情報に疎かったのです。
しかも、愛用している
化学調味料不使用かまぼこがないっっっ💦
色んな添加物が入っている食品は
買いたくないので
去年の年末はかまぼこを買いませんでした。
と同時に
「来年は、絶対に、正月かまぼこに
切り替わる前に、買っておこう」と
強く心に誓ったのでした。
今年は、生活クラブのかまぼこを
注文したので
スーパーで買わなくても
用は足りるのですが、
先週「まだあるね」とニヤニヤして、
思わず、愛用のかまぼこを
カゴに入れました。
賞味期限が12月26日なので
冷凍しました。
意地ですね😎
来年も頑張ります(笑)