見出し画像

「アトツギ縁日」開催概要

【日時】

 2024年11月4日(月・祝)11:00〜16:00

【場所】

 佛現寺(京都市中京区六角油小路町316)
 ・
地下鉄四条駅から徒歩約13分
 ・地下鉄烏丸御池駅から徒歩約10分

【参加費】

 無料(ただし、各ブースで体験又は飲食料金がかかります。)

会場となる佛現寺(外観)
会場となる佛現寺(本堂)

【アトツギ縁日とは?】

 京都の地域企業の次世代の経営者(アトツギ)たちがタッグを組み、未来を担う子どもたちをはじめ地域の皆さんに楽しんでもらう企画を共創し、地域企業の新たな価値創出を目指します。
 小さなお子さんから、学生さん、大人も誰でも大歓迎!

【開催目的】

 たくさんの人にアトツギの挑戦を知ってもらい、一人でも多くのファン(応援者・理解者)を増やす

【コンセプト】

 これまでの縁を集結し、新たな縁を広げる

【何する日?】

 アトツギ縁日 = アトツギに縁のある日
 ● これまでの縁を集結 = 共創
 ● 新たな縁を広げる  = 対話

 「共創」はアトツギによるブース出店、「対話」はトークイベント“アトツギラジオ”の2本柱で縁日を盛り上げます。

【主催者の想い】

 今回出店いただく各アトツギのコンテンツは、一見真新しいものではないかもしれません。
 しかし、そこに至った背景・理由・想い・ストーリーがあります。それを知るだけで、変わった見え方がするはずです。
 アトツギは日々挑戦しています。その「挑戦」の過程で生まれた一つのカタチを見て、体感して、会話して、感じてください。彼らはこれまでも挑戦し、現在進行形で挑戦し、そして、これからも挑戦し続けます。
 このイベントでのご縁から、ご来場いただいた皆さんにとっても次なる小さなチャレンジやアクションのきっかけになれば幸いです。

【出店者一覧】

 有限会社上田製作所/洛西紙工株式会社/株式会社もり/佛現寺/株式会社はじめ商会/うなぎのしお冨

 本企画に共感し集った6名のアトツギによるブースを出店します。それぞれ個性的なブースですので、アトラクション感覚でお楽しみください。
 なお、コンテンツの内容は、アトツギとインターン生(大学生・社会人)がタッグを組み、10月から1か月間、鋭意企画中!


【No.1】有限会社上田製作所

〈町工場ならではのものづくり体験〉

①モノづくり体験~カラビナ・S字フック~:1本の線から、自分の力で曲げて作る名前入りの世界で一つのカラビナ・S字フックが手に入ります。
②ゴム鉄砲:縁日らしいゴム鉄砲遊びを用意!町工場が作ったゴム鉄砲をお試しあれ!
【対象】小学生以上
【料金】①カラビナ500円・S字フック300円(税込)②200円(税込)

  #体験 #ものづくり #子ども #製造業

【No.2】洛西紙工株式会社

「ダンボール×自由工作」ワークショップ

ダンボール工場で発生した端材を活用した、子どもたちの創造力を育む自由工作ワークショップ。大小ランダムなカタチのダンボールから、答えのないものを創造する力を楽しみながら養います。親子で共同作業し、コミュニケーションツールとしてもご活用ください。
【対象】4歳以上 【料金】500円(税込)
  #体験 #ダンボール #教育 #子ども #製造業

【No.3】株式会社もり

〈ヴィーガン向け糠漬教室〉

太秦三条本店で実施している糠漬教室をヴィーガン向け(動物性不使用)+持ち帰りやすいコンパクトな糠漬教室にアレンジ。英語バージョンも用意しており、幅広い層の方に糠漬の良さが伝わるような体験を提供。
【対象】小学生以上【料金】500円(税込)

  #飲食 #体験 #漬物 #食文化 #子ども #製造業

【No.4】佛現寺

〈ミニてらのみ〉

 毎月開催している日本酒試飲イベント「てらのみ」をミニサイズで実施。日本酒好きの副住職がセレクトしたおすすめの日本酒の飲み比べや京都府与謝野町を拠点としたクラフトビールブランド“ASOBI BEER”も販売。
【料金】日本酒3種飲み比べ 1,000円/単品400円/ビール 500円(税込)

  #飲食  #日本酒 #仏教

【No.5】株式会社はじめ商会

〈鉄板・縁日体験〉

京都・洛西口で運営する駄菓子屋MUSHIRO堂の昔懐かしい駄菓子の販売。大阪・難波の和カフェのメニューを縁日風の食べ歩きスタイルにアレンジしたわらび餅や自社茶園で栽培・製茶している京番茶の販売。その他、ヨーヨー釣りや射的も用意。
【料金】各300円(税込)

  #飲食 #体験 #伝統文化 #子ども #遊び

【No.6】うなぎのしお冨

〈絶品うなぎ体験〉

①京都・宇治ご当地ぐるめ宇治茶漬け(鰻茶漬け):宇治でしか食べられないあの鰻茶漬けを出張販売!
②どじょうすくい:あなたは何匹すくえるかな?すくった数によってお菓子と交換!
【料金】①並1,000円・小700円(税込)②300円(税込)

  #飲食 #体験 #川魚 #食文化 #子ども 


【タイムテーブル】

 11:00〜 開場
 11:30〜12:15
  アトツギラジオ@本堂
  「アトツギが集うことで生まれる価値と未来」

  (モデレーター:株式会社SOU 仲田匡史氏)
 13:00~13:30 
  佛現寺副住職 油小路和貴氏による法話@本堂
  「私と京都とアトツギ〜ご縁に結ばれて〜」
 14:30〜15:15
  アトツギラジオ@本堂
  「新・キャリア観:就職と起業と、それからアトツギ」
  (モデレーター:株式会社モクジヤ 鈴木粋氏)
 16:00  閉場

【こんな人におすすめ】

・アトツギって何?ってなった人
・アトツギが気になった、以前から気になっている人
・純粋に縁日を楽しみたい人
・地域企業と繋がりたい人
・未来の社長と繋がりたい人
・キャリアブレイク中の人
・将来のキャリアを考えている学生さん
・なにか面白いイベントを探していた学生さん
・子どもを遊びに連れて行きたい親御さん

【注意事項】

・当日の天候や今後の情勢により一部内容の変更や中止をさせていただく場合がございます。
・会場内で発生した事故、盗難等は主催者は一切の責任を負いません。
・駐車場はございません。近隣のコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。
・各イベントは材料がなくなり次第終了とさせていただきます。
・出店ブースにより、お支払い方法が異なります。

インスタグラムでも縁日に関する情報を発信中です!是非フォローをお願いします!


【主催】アトツギ縁日実行委員会・佛現寺

【協賛】株式会社大西常商店・くろしお真珠株式会社・するがや祇園下里株式会社鶴屋吉信株式会社友安製作所株式会社鳴海餅本店西陣織リニスタグループ株式会社パレット株式会社元廣株式会社ローカルフラッグ

【協力】inote+P・株式会社SOU・株式会社モクジヤ


 開催情報を順次更新予定です!お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!