ハロハロラボでの一日の過ごし方
学校に登校していなくてもしていても、子ども達のオンラインの居場所として毎日ハロハロラボでは活動しています。好きな時間、好きな内容に、参加したい時に参加できます。
ボランティアの大学生がいるので、例えばスタディ場でそれぞれの学習をしたり、ゲームをしたり、おしゃべりしたりしています。
ZOOMで対面して一緒に過ごすだけでなく、FANTSというSNSで今日お散歩でみつけたもの、今好きなyoutube、自分で作成したプログラミング動画などを子ども同士紹介しあったりコメントしあったりしています。
学校に行っていない・行っているに関わらず、子ども達はとっても忙しいなぁと感じています。だからこそ、好きな時に、ふらっと立ち寄る気持ちで参加してもらえたらなと思っています。もちろん、がっつり「参加するぞ!」も大歓迎☆好きなものを好きなようにやる場です。
家庭だけではなかなかできないこと、学校だけではなかなかできないことを、オンラインだからできること、毎日みんなで活動しています。
(文責 ハロハロラボ広報チーム 智)
※とある一日のスケジュールは、クリエーターの方がハロハロラボのために作成くださいました!ありがとうございます!
多くのサポーターの方のお力を借りて、子ども達の場を作ることができています。また、その輪が広がり、子ども達に選択肢がある社会になることを望んでいます。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします!子ども達のオンラインでの楽しい学びと遊びの場づくりに使用させていただきます!コロナ禍制限の多い中頑張っている子ども達にサポートいただけると大変ありがたいです。