竹花貴騎さんも乗った◯億円のヘリコプター大公開!
関西ヘリコプター評論家のヘリ・コプ太です。
ヘリコプター乗りをしてまだ1年目の新入りですが
ヘリコプターから見る空への愛情だけは誰にも負けません。
だからこそ、ヘリコプターについてこれからドンドン書いていこうと思います。
今回はMUPの竹花貴騎さんについて
皆さんは御存知ですかね?このYoutuberの方。
まずは彼について簡単に説明していこうと思います。
竹花貴騎って何者?!
竹花貴騎さんは、1992年(平成4年)6月9日生まれの28歳です。
某有名外資系企業でVICE presidentになるなど物凄い経歴を持ちながら、まだ若干28歳ということが驚きです!
竹花貴騎さんは東京都の東村山市出身です。
中学生時代までは、普通の方と同じように日本で暮らしていたようです。
その後は大学まで海外留学をしていたため高い英語力をお持ちです。
話を戻すと竹原さんが幼少期を過ごした東村山市は、東京の西の方ある東京でも比較的のどかな地域で志村けんの出身というイメージが世間一般では強いみたいです。
そのうち、「東村山市=竹花貴騎さん」のイメージが広がる可能性もあると思います。
竹花貴騎さんは東村山市にかなり愛があるようで地元に多数貢献しています。
例えば竹花貴騎は2020年6月3日に地元東村山市のタブレットオンライン教育事業に1億1円の寄付しました。
竹花さんの会社は株式会社Limという会社でメイン事業はsns自動ツールを運用している会社です。
最近では様々な業種に手を出しているようで特に美容院や飲食店はよくYouTubeでの例えに出てきていますね。
竹花貴騎さんには、奥さんとお子さん3人の人家族がいます。
以前、勤務していた会社の元上司である奥さんと、双子のお子さん、さらにその下にもう一人お子さんがいることが日々のSNSでの投稿で確認できます。
ちなみに現在、奥さんとお子さんは日本には住んでおらず、タイにある自宅で過ごしているそうです。
奥さんとお子さんだけ海外で住んでいる理由は
お子さんの教育の為。
日本の学校教育に疑問を感じている
海外のプライベートスクールの教育レベルが高い。
幼少期から、他とは違うスキルを持たせるため。
競争社会を勝ち抜く子に育てるため
などなど、
お子さんの教育方針にも明確な考えや方針が決まっていますね。
ヘリコプターとの関係性は?
ここまでは竹花さんについて話してきましたが、実際竹花さんとヘリコプターはなんの関係があるのでしょうか。
実は竹花さんのインスタのストーリーを見ている方はわかると思いますが、竹花さんは移動手段にヘリコプターを利用しているのです。
ヘリコプターは高級な乗り物のイメージがあるので、それを利用して自己ブランディングしているのです。
確かに、移動手段にヘリコプターを利用していたら何者?!ってなりますよね。
では、実際にヘリコプターに乗るにはどれくらいのお金がかかるのでしょうか。
次の章で見ていきましょう。
ヘリコプターの料金は
次にヘリコプターの料金を見てみましょう。
皆さんはヘリコプターにいくらくらいで乗れると思いますか?
正直な話、都市圏で乗るとかなり高い料金を払う必要が出てきます。
例えば、大阪から淡路島に行く時は45万以上する場合もあります。
しかし、竹花さんと同じヘリコプターを貸し出しているヘリ事業会社を見つけてしまいました。
その名もARILA Fright です。
この会社は僕も普段利用している会社で最安なんと【6980円〜】から乗ることが可能です。
一回飲みに行くのを我慢するだけで乗ることが可能なんて本当に魅力的すぎますね。
場所は大阪、京都になります。
送迎を頼むことも可能なのでかなり便利です。
ちなみに、竹花さんが乗ったかもしれないヘリコプターも体験可能なので是非興味のある方は一度試していただきたいです。
予約等はこちらから💁♀️