
自分の公募先を「ここだ!」と決めて頑張ってる人はすごいんだなって
早速ですが、自分が挑戦できそうな公募先をざっと見繕ってみました。
こちらを参考にさせていただきました。いつもありがとうございます!
現在2025年の8月くらいまで乗っているので、今後の追加にも期待!
3/31 角川ルビー小説
3/31 MF文庫Jライトノベル
3/31 ジュニア小説文庫
3/31 講談社児童文学新人賞
4/10 電撃小説大賞
5/7 ビーズログ小説大賞
5/9 角川文庫キャラクター小説大賞
5/14 角川ビーンズ小説大賞
7/31 ジャンプ小説新人賞2025
8/25 集英社ライトノベル新人賞
8/31 ファンタジア大賞 前期
以上。締め切りとかも踏まえながら、受賞作との相性を見て、ここからひとつふたつに絞り込んで、さっさと書き始めようと思います。
何だろう。最近、いい意味でテキトーな自分がいる。前は「石橋を叩き割ってから永遠に完成しない超合金製の橋を作る」くらいの用心深さだったのに。
でも、応募要項はちゃんと確認します! そういうのは逆に今までがテキトーすぎたので、ちゃんと調べてちゃんと考えます!
あとは今ちょっと税金について調べてるんですけど、お友達におすすめの本を教えていただきました!ちゃんと読みます!ありがとうございます!
そうなんですよ。税金というよりは、フリーランスとか副業といったことに関係する手続き全般が知りたいんでした。「確定申告は〇〇円くらいの収入があったらするもの。でも1円でも収入があったら住民税を…………」とか「赤字でも確定申告はしたほうが、翌年の引継ぎが…………」とか「開業届けはすぐ出したほうがいいor収入があってからでいい」とか、もーーーーー!!!!そういうの高校の授業で教えてくれないかなーーーーー!!!
ということで、最後まで読んでいただきありがとうございました。
最強寒波がアレですが、皆さんも楽しい創作ライフをお過ごしください!
執筆の進捗について。
『カスガイくん』の5-2の初稿をしながら、6章の展開を考えてます。思いついたものをメモしておいて、いざ6章を書くとなったら引っ張り出せるように準備。でも目の前の5-2にもそろそろ本腰入れないと、日曜日の更新には間に合わない。でもでも5-3のほうのあらすじも考えておいたほうが、5-2の展開も書きやすいんだよなあ。
書く時間より考える時間・調べる時間のほうが多いかもです。
ここらへんを効率よくすませて、本文執筆に力を入れたいところ。
いいなと思ったら応援しよう!
