![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40080513/rectangle_large_type_2_d18af9c1d7ff3071ff6ffb25b59b8460.jpeg?width=1200)
クリスマスのお支度🎄
別に小さな子供がいるわけでも、お客様を呼んでパーティーするわけでもないですが、季節を感じる飾り付けをするのは嫌いじゃありません。
今年もピコに急かされて早めにツリーを出しました。
自分が子供の頃は、高さ60cmくらいの、テレビの上に飾れるようなコンパクトなもので十分満足でした。しかし近年は欧米化というか、子供の身長ほどある大きなものが主流ですね。
うちも、長女が幼稚園の頃、周りのお友達の家がどこもかしこも大きいサイズで羨ましがるので 渋々大きめのものに買い換えました。高さ120cmです(それでも小さいと言われる😭)
リースも今は多様なデザインのものが出回っていますね。四半世紀前にイトーヨーカドーで購入した、基本形バージョンです。昨日DAISOでスターアニスのナチュラルパーツを見つけたので、金に着色して付け足そうと思います。
ギラギラゴールドラメのマニキュアも付けてみましょう。
こんな感じ。純和風引き戸の玄関にミスマッチです(笑)
ポインセチアも百均で購入。
流石に百円では買えず、300円でした。
こちらも年季の入った飾り物。義姉(離婚後亡くなった元夫の姉)から頂いたものです。彼女は今でもクリスマスにはカードとプレゼントを送ってきてくださいます。
可愛いプーさんのティッシュケースは、 2長女が赤ちゃんの時から交流のある 名古屋のママ友が送ってきてくれたもの。 白いから汚しそうで心配💦
今年のクリスマスプレゼントはこちらから早めに送る事にします。KALDIでアドベントカレンダーなるものを初めて購入しました。
その他にもクリスマスのお菓子いっぱい。
玩具博物館で買った、クリスマス柄のトイレットペーパー。サンタさんでお尻を拭くのは畏れ多い?
植物に興味無しのピコは、何故か造花は好きみたいです。 お手入れ要らないから? 昨日衝動買いしてました。