![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77320997/rectangle_large_type_2_1add0b347325403e40de90a60c43f954.png?width=1200)
Photo by
artofstudy
実は、マンガは凄く勉強になる
ヘイヨーさん、結構マンガ読むんですけど。
それも、世界の文学とか哲学・科学なんかもマンガで学んでることが多いんです。
なぜかというと。中学だか高校だかの時に、異様に日本史だけ成績がいい友達がいたんですね。他はそうでもないんだけど、日本史だけほとんど100点なんです。
で、その理由をたずねたところ…
「あ!それは、小学生の時に『マンガ日本の歴史』を読んでたからだ!」って言うわけです。
だから、流れがつかめてるんですよ。ここ、凄く重要!
なんにも知らない人が、学校の授業を受けてもツマンナイだけなんです。ところが、あらかじめ流れをつかんでから、日本史の先生の話を聞くと、超おもしろいんです!スラスラと頭に入ってくる。
土台が違うんですね~
だから、ヘイヨーさんも悔しい思いをしました。「小学生の時に、もっとマンガ読んでおけばよかった!」って。
考えてみれば、「シートン動物記」とか「エジソンの伝記」とか、子供の頃にマンガで読んでたんです。そういうのは、大人になっても忘れないんですね。「狼王ロボ」とか「銀キツネのドミノ」とか。
なので、大人になってからも、バンバンマンガ読むようにしてます!
いいなと思ったら応援しよう!
![ヘイヨー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20945689/profile_09a5c91060090fe194fa71f068dc4985.jpg?width=600&crop=1:1,smart)