水星の逆行期には過去を振り返るとよい
最近、オタク話とかウソ話ばっかりしていたので、ひさしぶりに占星術の話しましょうか?
占星術には「水星の逆行」ってのがあって、文字通り水星が逆方向に進むように見える時期なんですけど。
この時期には「コミュニケーションの障害が生じやすい」とか「誤配達や配達の遅延が起こりやすい」などと言われていて、行き違いが生じやすいんですよ。で、トラブルになるっていう。
「ほんとはそういう意図で言ったんじゃないのに…」って誤解されてケンカになったり。
ヘイヨーさんも、昔は水星の逆行が苦手でした。
「アレ?なんか調子悪いな?一生懸命やってるのに、うまくいかないな~」と思ってたら、水星が逆方向に進んでいる時期だった。なんてことが何度もありました!
水星の逆行って、年に4回くらい起こるんですよ。しかも、1回が1ヶ月近くあって、全部合わせたら1年の内3~4ヶ月くらい逆行してるわけですよ。だから「参ったな~」って思って。
でも、今はそんなに苦手じゃなくなりました。なぜかというと、克服方法を身につけたからです!
その克服方法ってのが何かというと…
「過去を振り返り、自分を見つめ直す時期」と捉えることなんです。
水星が逆方向に進んでいる時期には「なくしたものが見つかりやすい」とか「ケンカしてた人と仲直りしやすい」とか「疎遠になっていた人と、突然再会する」みたいなことが起こりやすいそうです。
なので、こういう時期にはゆったりと構えて、あんまりアクセク先に進もうとしないことですよ。
先に進むのはやめて、じっくり腰を落ち着けて丁寧な仕事を心がける。そして、しまっておいた思い出という名のアルバムをヒモ解いて、自分自身を見つめ直す時期にしてみてはいかがでしょうか?
いいなと思ったら応援しよう!
noteの世界で輝いている才能ある人たちや一生懸命努力している人たちに再分配します。