![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44896299/rectangle_large_type_2_0a7e3240d6b6b90ccb88ee40455704fa.png?width=1200)
愚痴を聞かされてもマイナス感情にならない方法❣
みなさんこんにちは☀
先日、友人からこんな相談を受けました。
「職場で各々の悪口や愚痴を聞かされてて
相手の気持ち受け取るのもしんどいし
他人のマイナスな感情に引っ張られたくないから
気持ちを持っていかれんいい方法なんかあるかねー😥😥」
私も昔は、他人の愚痴とかを
真面目にきいてしまったり、
自分のことのように受け止めてしまう人間だったので、
愚痴を聞かされることが相当しんどかった思い出があります。😂😂
自分のことじゃないのに、めっちゃ落ち込む、みたいな。笑(繊細すぎる笑)
そんな私でしたが、影響を受けない術を自分で身に着けて
ここ7,8年はもうどスルーできるように成長しました。
ではどんなことをしているのかというと
話半分にしか聞いてません、
いや、半分も聞いてません。笑
そして
「へぇ~」
「そうなんですか~」
のこの二言しかいいません!!!笑(ものすごく他人事のように)
そして何かにつけて、すぐ話を変えてみたり、
その場からうまく去ったりしていました。
他人の悪口を聞くという、
なんのプラスにもならない時間に
自分の貴重な時間を割かれるのは、癇に障るので。笑
愚痴を聞かされるって本当に疲れるし
もっとプラスなエネルギーを吸っておきたいですね。
愚痴を言う人は、同調を得て自分が正しいと
証明したい人なので、
同調するのはやめましょう。
「わかります~」や
「思います~」とか。言ってしまったらもう、
この人、同調してくれるから
またこの人に悪口聞いてもらお~!!!
って思われてしまうので😅😅😅😅
「へぇ~、そうなんですかぁ~、」
と、他人事のように、相槌を打って
すぐその場から逃げましょう。笑
私はこの手法を何年も実践していたら、
私の前で悪口を言う人が消えました。笑
結局、悪口を言う人の周りには
同じような人が集まるので
その集団とは距離を置きましょう~!!!
友人が職場でハッピーにすごせますように、、、♡
ではまた!!!