![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32457639/rectangle_large_type_2_ebdd673d6b842f3a90694267a7731226.png?width=1200)
毎日note投稿と目標設定
こんばんは!今日もお仕事お疲れ様です(*'ω'*)
お盆休みの方は、今日も一日素敵な休みを過ごされましたか?
私は今日もお仕事でした。
なんとなく続ける日々から1歩成長するために
最近、毎日note投稿を始めましたが、なんとなく今日の投稿何しようかな?と考えて、なんとなく書きやすそうなテーマを選んで、なんとなくアクセス状況見ています。
そして今日ふと感じました。
私って、もっと出来る子だと思うの!!
(自分で言うなってね笑)
なんか、今の私のnoteへの取り組み方ってふわふわしてるなって。
別にふわふわしててもいいんですが、いろんな刺激になる方の記事を読んだり、書いてみると意外とどんどん言葉が出てきたり、フォローやスキなどの反応が増えてきたり、私ももっといろんな発信が出来るはず!と感じました。
そして、せっかくフォローしてくださっている方々に素敵な記事を届けられるようになりたい!!と。
記事を書くための努力は一石二鳥♬
いろんなことを届けるために勉強することは、私のためにもなるし、「やべっ英語力落ちてきた!勉強しよ(-_-;)」と思って勉強したことは、発信すれば読んだ方のためになる。
なんて素敵なループなの(*'ω'*)♡と思ったわけです。
なにしろ、自分の興味あることしか書いてないし、私に、あるいは私の記事に興味がある人しか読まないわけです。
マイナスが何一つない、プラスしかない('ω')!!
目標設定
そこでまずは、noteを始めた目的の見直しと、目標設定、そこへの戦略を立てました。
noteを始めた目的
目的は、
『シェアハウスを作る際に応援してくれる人を増やす』
➡はりねずみさんのファンです(*'ω'*)♡応援してます♬
or
はりねずみさんが作るシェアハウスって面白そう!
そのシェアハウスに泊まってみたい♬
こんな方々と繋がりたいわけです(^^)/
数値目標
・100日毎日投稿
・フォロワー数 8.13 11 8.18 15 9.1 20 9.13 30
・PV数 738 1000 2000 3000
・スキ数 121 200 500 900
・スキ/PV 16.4% 20 25 30
現状から、こんな感じかなぁとざっくり定めました。
重要なのは、フォロワー数とスキ/PV率です。
私を応援してくださるファンの方を増やすことが目的なので、PVが増えても、内容が気に入ってもらえなければ意味がないし、でも、多くの人に見てもらえなければ始まらない。
あまり根拠なく定めた目標なので、現実を見ながら、あーでもない、こうでもないと言いながら、結果を考察しつつ、また9月14日以降の目標を考えます。
なにはともあれ、目標を定めてそこへ努力しなければ、先は見えませんからね(^^)
ターゲット
・年齢23-35
・旅行好き
・留学してた、してる、したい
・ワーホリに行ってた、行ってる、行きたい
・英語を学びたい
・外国語を学びたい
・外国人と交流したい
・外国に興味がある
・シェアハウスに興味がある
・ゲストハウスに興味がある
・仕事などの理由で嫌だけど海外に行かなければならなくなった
・海外にいるがつらい(海外を楽しむ方法が知りたい)
・日本にいるがつらい(国内で現状打破したい、海外に行きたい)
・日本大好き
めちゃめちゃ幅広い。
日本にいるのがつらい人、日本大好きな人
海外にいるのがつらい人、旅行好きな人
まぁ、なんて矛盾したターゲットなんでしょう笑
「よくばり!!!!!!」なんて思われるかもしれませんが、
実際に私が作りたいシェアハウスでは、本当にいろんな人が滞在するんです。
日本に来たくて来たくてしょうがなかった人。
自国を出たくてどうにか居場所を探して来た人。
外国人と交流したい日本人。
自分のことが好きになれないけど、なんとか現状を変えたくて、行動してみた人。
そんないろんな人を繋げる、人生をもっと楽しんでもらう、日本大好きでこのシェアハウスは第2のHOMEと言ってもらうのが私の役割なわけです。
そう考えたら、noteのターゲット層も幅広いのは当然かな、と。
大事なのは、この幅広いターゲット層をどうやってまとめていくか、ですよね。
戦略
・投稿時間を決める⇒メインの投稿19時台
「そろそろはりねずみちゃんの投稿アップされてるかなぁ」なんて思ってもらった時には、幸せすぎて、、、泣きます( ノД`)…笑
・いろんな時間につぶやき(英語の名言、セリフ、フレーズ、豆知識、ほんとうにちょっとしたつぶやき等)
海外に住んでる人は国によって時差がありますからね。もはや何時に投稿しようという戦略なんて、意味を成しません笑
・幅広いジャンルの記事を投稿(基本的に私の興味の範囲内です)
幅広いターゲット層に対応
・記事の最初にどんな人に読んでほしいか明記し、ハッシュタグも分かりやすくする。
・関連性のあるものはマガジンにまとめて、その人が読みたい記事にすぐに飛べるようにしておく
こんな感じですね(*'ω'*)
最初から完璧なんてできません。でも、やろうとして、どうすればできるか、どこならできそうなラインか、試して考えて、また試せばいいんです。
だからとりあえず、いろいろと定めてみました。
やってみよー精神です笑
ではでは、皆さま、今日はこの辺でおいとまします。
素敵な夜をお過ごしください(*´꒳`*)
いいなと思ったら応援しよう!
![はりねずみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30648561/profile_2ff28fbdb19a024f6d257f31d3dd9db7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)