へいまる

'97. 大学生 言葉が好きです Mr. Childrenが好きです

へいまる

'97. 大学生 言葉が好きです Mr. Childrenが好きです

マガジン

  • まいにちミスチルモノローグ

    まいにちミスチルモノローグとは……毎日1曲、Mr.Childrenの楽曲に想いを馳せ、つらつらと文章を重ねていく独白。 もちろん!ぼく以外の方も、Mr.Childrenの曲についてであれば、つらつらと書き放ったその文章を追加して欲しいです。リクエストください。めちゃくちゃ嬉しいです。 スタート:2021年2月24日

  • Mr.Children雑文集

    Mr.Childrenについての記事をまとめています。歌詞について語ってみたり、勝手にランキングをつけてみたりと、とにかくMr.Children愛に溢れるマガジンです。

  • 「村上春樹の短編を読む」シリーズ

    村上春樹作品の中から短編だけを選んで、感想のような、単なるつぶやきの集合体のような、そんな感じの記事をまとめています(暫くは自分の記事のみです)。 短編ってすぐ読めるし、僕は好きです。

  • 「TED Talksでアフリカを学ぶ」シリーズ

    あらゆる分野の講演者による多彩なトークが詰まった動画配信サービスTED Talks。この学びの宝庫の中から、「アフリカ」に関連する動画を僕が独断と偏見により選び出し、解説やコメントを加えていくという不定期開催コーナー。

最近の記事

  • 固定された記事

Mr.Childrenの歌詞にある「雨」、全部集めてみました。

どうも。雨にも負けず風にも負けず、毎日せっせとMr.Childrenの曲を聴いているヒポポハリネズミです。 梅雨ですね。雨ですね。Mr.Childrenですね(?)。 Mr.Childrenは今までに200曲以上も作品を世に送り出しているのですが、その中に「雨」という表現はどれくらい出てくるのでしょうか?気になった僕は、Mr.Children全曲詩集「Your Song」をぺらぺらと捲りながら、「いや~この歌詞沁みるね~」とか、「うげげ、なにこの表現(いい意味で)。」とか、

    • たい焼きはどこから食べますか?―こんな就活の面接がいい―

      どうも。へいまるです。就活中です。3月に入ってから何だか忙しくなってきました。これから数か月、内々定とか内定とかもらえるまでこれを続けなきゃいけないのは、けっこう気が滅入ります。気滅です。 くだらないですね。 まあでも、普段はエントリーシート(どうして多くの企業はこんな悪しき習慣を採用しているのだろう)とかで真面目なこと考えたり書いたりしているので、たまにはくだらないことに思いを馳せるのもいいですよね。 よくエントリーシートや面接で、「学生時代に力を入れたことは何ですか

      • 「マーマレード・キッス」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#9~

        夜の雨の街どうも!絶賛就活中のへいまるです。ほんとMr.Childrenの「WALTZ」みたいな気持ちです(ファンの方ならきっと共感していただけるはず)。 ということで今日は「WALTZ」!…………といきたいとこですが、ちょっと指向を変えて初期のMr.Childrenに浸りたいと思います。 そう、「マーマレード・キッス」!いや~、28年分の大歓声が聞こえてきますね。この曲は1993年リリースされたアルバム『Versus』に収録されています。1993年!ぼくの生まれる前です

        • 「足音―Be Strong」~まいにちミスチルモノローグ#8~

          どうも!へいまるです。まいにちミスチルモノローグとは言いつつも…………毎日記事投稿できていない…………。でももちろん!!!毎日Mr.Childrenには思いを馳せています! そしてMr.Childrenについて書きたい欲もドバドバ溢れています!その理由、Mr.Childrenファンには分かっていただけるのではないでしょうか! そう!何を隠そう、あの「誰も得しないラジオ(仮)」が復活したのです!Mr.Childrenの4人があんなことやこんなことを話しながら、曲も流してくれ

        • 固定された記事

        Mr.Childrenの歌詞にある「雨」、全部集めてみました。

        • たい焼きはどこから食べますか?―こんな就活の面接がいい―

        • 「マーマレード・キッス」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#9~

        • 「足音―Be Strong」~まいにちミスチルモノローグ#8~

        マガジン

        • まいにちミスチルモノローグ
          9本
        • Mr.Children雑文集
          7本
        • 「村上春樹の短編を読む」シリーズ
          5本
        • 「TED Talksでアフリカを学ぶ」シリーズ
          2本

        記事

          「fantasy」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#7~

          どうも!へいまるです。筋肉痛の時って生きてるって感じしますよね。 はい。今回は、「fantasy」!!この曲は2015年発表のアルバム『REFLECTION』に収められているんですけど、もう5年以上経っているのか!と驚きを隠せません。 というのもこの『REFLECTION』というアルバム、2015年時点でMr.Childrenが持っている魅力が存分に、余すことなく発揮されている作品で、とにかくカッコよすぎて未だにキラッキラッしてるんです。 そしてやっぱり歌詞が良いんです

          「fantasy」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#7~

          「友とコーヒーと噓と胃袋」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#6~

          どうも!へいまるです。3月になりましたね。春のぽかぽかさは少しぼくの心をざわつかせます。まだ冬の匂いを帯びた自分の体や心が、華やかさを身に纏い始めた周りの空気に置いてけぼりにされているような気がして、悲しいような、焦りのような、ふわふわとした感情に苛まれます。 ま、とりあえずそれはそれとして。今回は、「友とコーヒーと噓と胃袋」!アルバム『Q』(2000)収録です。 まあ何と言っても、ベースがカッコイイ!!ずっとこのメロディーのベースを耳に入れておきたいくらい病みつきになり

          「友とコーヒーと噓と胃袋」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#6~

          「Dear wonderful world」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#5~

          どうも!漫画「進撃の巨人」の深さに日々感銘を受けているへいまるです。本日のまいにちミスチルモノローグは、「Dear wonderful world」!! いや~、これまた全身に沁み渡る名曲なのです。アルバム「IT'S A WONDERFUL WORLD」(2002)収録の楽曲。 短い曲なので、歌詞ぜんぶ紹介しちゃいましょう。 Oh Baby 通り雨が上がったら 鼻歌でも歌って歩こう この醜くも美しい世界で 「通り雨」。Mr.Childrenの曲にはよく「雨」出てきます

          「Dear wonderful world」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#5~

          「Image」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#4~

          どうも!最近「呪術廻戦」のアニメを見始めたへいまるです。漫画をしっかりと読み込みたくなります。ぼくは好きです。 さて、まいにちミスチルモノローグ、第4曲目は、「Image」!! アルバム『DISCOVERY』(1999)収録。アルバムの最後を飾る曲です。 この曲は、まずとても美しい。歌詞も、メロディーも。タイトルの「Image」の通り、歌われている情景がすーーーっと目の前に浮かんできます。 静かにうねる海 カーテンを揺らす風 何処までも続く青空 子供の笑い声 君の手の温

          「Image」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#4~

          「優しい歌」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#3~

          どうも!花粉症に悩まされているへいまるです。まいにちミスチルモノローグ3曲目は、「優しい歌」!! 実は、この曲についてはじっくりと聴いたことありませんでした。が!改めて歌詞を見て聴いてみると、ぬ!!!!!!めちゃいい曲ではないか!!!!ということに気付いてしまったのです。 普段聴き流しているけど、じっくり聴くともの凄くいい曲であることに気付いて、しばらくリピートし続ける。これ、ミスチルあるある第4位くらいに入りそうですよね。 「優しい歌」は、アルバム『IT'S A WO

          「優しい歌」Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#3~

          『少年』Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#2~

          どうも!へいまるです。 まいにちミスチルモノローグ、2曲目は「少年」!! 全国津々浦々のミスチルファンから「よっ!よくやった!」という歓喜の声が聞こえてきますね。 「少年」は、アルバム『SUPERMARKET FANTACY』(2008)収録の楽曲。 この曲について、まず一言、、、カッコイイ!!!!! もうこの一言に尽きます。冒頭のミスチルサウンドがどどんっ!とくるあたり、たまりませんね。  もちろん、歌詞もメタフォリカルな要素が散りばめられていて、かなり好きです。  

          『少年』Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#2~

          『もっと』Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#1~

          どうも!へいまるです。まいにちミスチルモノローグ、記念すべき第1曲目は、『もっと』。 ……………ん?なんだその曲?と思われた方もいるかもしれません。お!いいね~!と思っていただいた方は、ありがとうございます。同じ気持ちを共有できて嬉しいです。  最初なので書いておきますが、この「まいにちミスチルモノローグ」の曲は、ほんとにその時の気分で決めることにします。今日は、全曲詩集『Your Song』をパラパラして、ストップした曲にしました。  全国の『もっと』ファンの皆さんおめで

          『もっと』Mr.Children~まいにちミスチルモノローグ#1~

          「現実」と「虚構」の織物。

          どうもへいまるです。今日もコーヒーをすすりながらポチポチと文章を書いています。 みなさんは村上春樹の新作、読みましたか?村上春樹が新作を出すとなると、本屋さんたちが頑張って特設コーナーをこしらえて、夜遅くに大人たちがせっせと列を作り、その様子をレポーターがカメラに向かって大げさに話し、モグラたちもなんだなんだと土からひょっこり顔をのぞかせて(モグラ?)、逆立ちをする猫が増加し始めて…………。 とまあ、なんやかんやが起こってきたと思うんですけど、多分今回はそこまで騒がれてい

          「現実」と「虚構」の織物。

          Mr.Childrenの「日常」の切り取り方が、好き。

          どうも。大学生のヒポポハリネズミです。今日もコーヒーを飲みながらペタペタと生きています。 今回は、Mr.Childrenについて思ったことを少し。  僕は、Mr.Childrenが好きです。でも具体的にどうして好きなのかと聞かれると、どこから話せばいいのか、何を話せばいのか分からない。  だから、きちんと好きな理由を感情ではなく、言葉で伝えられるようになりたいと思い、この投稿。 ということで、僕がMr.Childrenを好きな一つの理由。ずばり!Mr.Childrenの

          Mr.Childrenの「日常」の切り取り方が、好き。

          Mr.Children「GIFT」ーミスチルの魅力爆発の名曲ー

          どうも。大学4年のヒポポハリネズミです。 Mr.Children「GIFT」。みなさんは聴いたことがあるでしょうか?2008年、北京オリンピックのテーマソングにもなっていたので、聴けば、「あ~、この曲ね!」となるはずです。たぶん。  今回は、寝ても覚めてもMr.Childrenを聴いている僕が、「GIFT」について、有り余る熱をふーふーと冷ましながら語りたいと思います。  なぜ僕が今回この曲を選んだかと言うと、ずばり!「GIFT」にMr.Childrenの魅力がぎゅうぎゅ

          Mr.Children「GIFT」ーミスチルの魅力爆発の名曲ー

          「TED Talksでアフリカを学ぶ」―魅惑のアフロビート―

          どうも。大学4年のヒポポハリネズミです。大学で「アフリカ」について学んでいます。今回は、「TED Talksでアフリカを学ぶ」シリーズ、第2回目。 「TED Talksでアフリカを学ぶ」シリーズとは…… あらゆる分野の講演者による多彩なトークが詰まった動画配信サービスTED Talks。この学びの宝庫の中から、「アフリカ」に関連する動画を僕が独断と偏見により選び出し、解説やコメントを加えていくという不定期開催コーナー。 講演:「魅惑のアフロビート」Sauti Sol "T

          「TED Talksでアフリカを学ぶ」―魅惑のアフロビート―

          「TED Talksでアフリカを学ぶ」シリーズー女性が太鼓を叩くのはダメ?ー

          どうも。大学4年のヒポポハリネズミです。今回は、「TED Talksでアフリカを学ぶ」シリーズの第一回目。 「TED Talksでアフリカを学ぶ」シリーズとは…… あらゆる分野の講演者による多彩なトークが詰まった動画配信サービスTED Talks。この学びの宝庫の中から、「アフリカ」に関連する動画を僕が独断と偏見により選び出し、解説やコメントを加えていくという不定期開催コーナー。 講演:「太鼓で奏でる私の物語」Kasiva Mutua ”How I use the dru

          「TED Talksでアフリカを学ぶ」シリーズー女性が太鼓を叩くのはダメ?ー