記事の作成 大変じゃないですか?
スキがつかなくて落ち込みませんか?
いざ書こうと思ってもなかなか進まないことはありませんか?
noteに記事を投稿し始めてこれで3回目ですが、
私は3回目にして記事を1つ作ることの難しさをすごく感じています。
何の話を記事にしようかと悩むのは楽しくもあるけど、悩みは悩みなので個人的にはストレスです。
それに不特定多数の人に見られる/見ていただけるコンテンツである以上、評価は気になってしまいますよね。とはいえ、自分が思った事/記事にしたい事はあるので、そこは上手くバランスを取らなくてはいけない。それもまた悩みです。
加えて、言葉使いや文章の構成も考え、強調個所も・・・
書いてらんねーよ!
そう思って書くのを中断したことは、記事を投稿してわずか3回の間に結構あります。神経質なのか書き終わって投稿しても、ふと気になってタイトル名を変えたり本文を修正する始末。
友人に伝えたいことがある時の伝え方と不特定多数を対象とした伝え方では、伝え方に違いが出てくるのは当然ですよね。
情報をオンラインで発信する事に難しさを感じるのは、noteを開設するまでtwitterやfacebookといった何か情報を発信するSNSを利用したことがなかったことも拍車をかけているのかな、と思ったり。
ただそれでもこうして記事を書いているのは、
『最初は何でも大変なもの』
何事にもそう思って生きているからです。
最初は大変だな/面倒だなと思っていたことでも、そのうちその大変さに慣れて大変に思わなくなります。(実際、良いような悪いようなですが・・・)
私の場合、「書いてらんねーよ!」と心の中で思っても、その一方で
「旅先の魅力を友人以外にも知ってもらいたい」とか
「同棲生活や結婚生活で何かためになる事をnoteを通して聞けたら」
という思いがあります。
何かしら意欲があるのであれば、『最初は何でも大変なもの』と割り切って面倒だったり大変な事でも続けると良いのでは。
”最初”とよぶ期間は人によって認識の差はあるだろうけど、私はそう思っています。
きっかけは、友人達の新米時代の苦労話を聞いたことですが、それがnoteの記事作成に難しさを感じている自分と重なり・・・
世の中、物事の初めで苦労している人がたくさんいる事を改めて感じたので、同じように考えている方も多くいらっしゃるとは思いますが、記事にしました。
このnoteが、私と同じようにnoteを始めたてで大変さを感じている人をはじめ、何かを始めたてで苦労されている方の力になれれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました。
以下、あとがき。
本編にも記載しましたが、私はオンラインでの情報発信はnoteが初めてでした(汗)
この記事を読んで下さっているあなたは、初めてtwitterやfacebook、noteで情報を発信するときに緊張・・・しませんでしたか?
note、twitter共にフォロワーはいないのに(当初)、それでも私は緊張しました・・・
今回の記事にも記載しましたが、
そんな緊張すらも(いや、そんな緊張こそ。かな)、慣れによって無くなるんだろうな。と私は思っています。
でもそれって怖くないですか?
誰がどう捉えるか分からないからこそ、言葉選びや内容にも気を使うからこそ緊張しているのに、それが無くなったら・・・テキトーな事を発信したり、それで誰かを傷つけたり。
そういった意味での、
「慣れって良いような悪いような」です。だんだんnoteやtwitterに慣れていって緊張は無くなっても、今の姿勢だけは忘れないように願うばかりです。
読んで下さっている方々への感謝を忘れずに。
ではでは。
頂いたサポートは活動資金とさせて頂き、記事に還元していきます。