![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138951946/rectangle_large_type_2_adbca655130635ef519846c14fcf78a1.jpeg?width=1200)
ギャラリーストーカー予防法4つ
今回は、
ギャラリーストーカーにターゲットにされる前段階で
予防しておくとおすすめなこと
を考察する。
作家・アーティストを始める前
展覧会に参加する前
に準備しておくことや心がけておくことを提案する。
※へび子のnote内では、ギャラリーストーカーを
セクハラ型・ストーカー型・教え魔型
の3つに分類している。
ギャラリーストーカーについてはこちら↓↓↓
ギャラリーストーカーの目的(無自覚)は、マウントを取り自分を満たすことである。
ギャラリーストーカーは総じて、下記のような特徴を持つ人物である。
・自分のことだけをかまって欲しい。
・「〇〇して”あげる”、応援”してやってる”んだから、俺(私)は偉いんだ!ありがたく思え!」
・相手よりも上の立場に立ちたいという心理。自分の優越感、支配欲、自己満足感を満たすことが目的であるが、無意識・無自覚なことが多い。
・相手の考えは無視、あるいは相手の気持ちが読めない。
・買い手の域を超えて、自分も作家をサポートする業界側の人間だと思っている。
このような人物が、画廊・ギャラリー内の作家に対して迷惑行為を行うこと・または行う人物の総称を、ギャラリーストーカーと呼ぶ。
よく異性への下心からの行動と誤解されがちであるが、彼らの真の目的は、マウントを取り、自分を満たすことである。
ターゲットにされないためには、
「ギャラリーストーカーにマウントを取る隙を与えない」ということである。
ここから先は
1,999字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?