
【野球】4/14 ライオンズ vs ホークス
今シーズン最初の観戦試合です。毎年何度も足を運んでいますし、なんなら先月のレジェンドゲーム(OB戦)でも来ていた西武ドームですが、やはり「シーズン最初の観戦試合」はドキドキします。
シーズン前にトラブルがあったホークスなので、勝つといいな、楽しい試合だといいな、甲斐野投手が登板するといいな、中村晃選手がスタメンだといいな…など様々な思いを抱えながら向かいました。
試合前のこと

この日は晴天で、ドームが太陽の光で輝いていました。今日もたくさんの人が観に来るのだろうと予想し、試合開始1時間20分前に到着しました。
まずはお昼ご飯を購入します。場内ではホークスの選手たちがバッティング練習中でした。柳田選手や中村晃選手が元気に練習をしていて、その姿を観ただけで嬉しくなりました。

ホークスファンなので1塁側の席を購入していますが、どうしても3塁側の「埼玉食道」でお昼を買いたかったので3塁側に直行します。気温は24℃まで上がっていて、坂道をのぼりながらお店に向かうと背中を汗が流れました。早い時間だったこともありお店の列には4~5人しか並んでいなかったので、10分も待たずに購入することができました。

昨年8/2に食べたときは海苔とねぎが別々にかけられていましたが、今回は一緒にかけられていました。これは誤差の範囲…?どちらにせよいつものおいしい「わらじかつ丼」でした。やきとり丼も気になったので、次回食べます。

昨年の自分のnoteを読み返すと、試合開始1時間前に到着するとすでにバッティング練習終盤に差し掛かっており、守備練習は先に終えているのか観ることができなかった、と書いていました。そうだそうだ、どうして順番が変わったんだろうと不思議に思っていたのだった、と思い出しました。
今日は一昨年に戻ったかのようなタイムスケジュールでした(試合開始1時間前辺りから守備練習)。監督によって変わるということなのでしょうか。キャッチボールから始まり、だんだんするどいライナーやゴロの捕球に移る練習には、ついつい昼食を食べることも忘れて見入ってしまいました。また、本多コーチが一軍に復帰したので、守備練習のノックを観ることもできました。キャッチャーフライのノック、素敵でした。

昔から見慣れた”中村選手の練習”も変わらず行われていました。山川選手もいて驚きましたが、そういえばライオンズ時代も試合前にグランドに出てきて練習をしていたなあと思い出しました。色々なことがありましたが、試合前に野球と向き合っているこの姿が好きでした。小久保監督も現役時代にずっと行っていて、それが引き継がれていることが嬉しいです。

スタメン発表では、中村晃選手が指名打者に入っていることが分かるとホークスファンから大きな大きな歓声が起こりました。私もずっと中村選手のスタメンを願っていたので嬉しかったです。
ライオンズに復帰した炭谷捕手は本日ベンチでした。あの応援歌を聴きたかったのでとても残念です。
試合のこと


本日はホークスが勝ちました!12安打というたくさんのヒットを観ることができて楽しかったです。
一方で、残塁が多く、要所要所で光成投手の投球術が光っていた試合でした。150km超の力強い球は、スタンドから見ていても迫力がありました。
大津投手の先発は初めて観たのですが、中継ぎのときより輝いていました。意外とスタミナがあるのだなあと驚きです。大好きな杉山投手はブルペンで2回ほど肩を作っていましたが、残念ながら本日の出番はなし。次回はマウンドの姿を観られますように。

バッティングでしゃ、柳田選手の活躍に今シーズンも期待が高まりました。栗原選手はなかなか調子が出ない様子で心配していましたが、本日は2安打と当たりが出ていました。まだまだシーズン始まったばかり、頑張ってほしいです。

周東選手の1番起用は、なんだか1番本多選手・2番今宮選手時代を思い起こしてワクワクしました。周東選手が出塁すると盗塁を期待する応援が沸きあがっていて、きっとプレッシャーもすごかったと思います。今日は残念ながら盗塁失敗に終わりましたが、「足」で魅せてくれる素敵なパフォーマンスだったと思います。本多選手がシーズンで40~60盗塁をしていたあの頃が懐かしいです。私はあの頃の野球が好きだったのだと改めて感じました。

移籍選手が多く、”ホークスらしさ”が消えていくのではと心配していました。生え抜き選手をないがしろにするのではないかと疑っていました。しかしそんなことはなく、”私の好きな野球”もたくさん観られました。
小久保監督のこともホークスのことも応援しています。選手の皆さんが怪我なく戦えますように。今シーズンも楽しみです。