いろいろな不登校支援を受けて思ったこと
こんにちは。元不登校ママのりえです。
今回は「いろいろな不登校支援を受けて思ったこと」というテーマで書いてみようと思います。
私はまだ服薬中ですが、
書くことによって整理されて癒される感じがしますね。
今は息子たちは学校に2人とも通っていますが、思えば様々な支援をうけてきました。
病院、スクールカウンセラー、市の教育相談、フリースクール、インナーチャイルド、電子機器の制限と親子関係の再構築、ヒーリング、占い、訪問支援などなど。
そこで思ったのです。
どの支援も「うまくいったよー」という人と「うまくいかなかったよー」という人がいるんだなと。
どんなに評判が悪い支援でも「うまくいったよー」という人はいますし、どんなに評判が良い支援でも「合わなかったよー」という人はいます。
我が家がうまくいった支援も他の家の方には合わないかもしれませんね。
また、タイミングなどもあると思います。
同じ支援でもタイミングや時期によってうまくいったり、いかなかったりするのでしょう。
どの支援にも一長一短があります。
慎重に考えて失敗を避ける。
それも大事。
実験と考えて試してみる。
それも大事。
だって、いくら実際に支援をうけてうまくいった人の話を聞いても我が家に合うかはわかりませんし、
うまくいかなかった人の話を聞いても我が家に合うかはわかりません。
まして、不登校支援団体の人に聞いてもしょせんは営業トーク。
嘘ではないのでしょうが、我が家に合うかはわかりません。
不登校解決率〇〇%と言っても、その〇〇%の中でも様々。
超ハッピーな人もいれば、なんか違うな~という人もいるでしょうから。
再登校したり大学に合格してもあまり幸せじゃない人もいれば、子供や親の幸せと言っても雲をつかむような話。
本人が幸せと言えば幸せなのか?周りから見て幸せなら幸せなのか?
わからないものです。
一言で言うと相性やタイミング次第だと思います。
えっ、そんないい加減な⁉
と思わるかもしれません。
でも、しょせんは人と人とのこと。
様々な要因が複雑に絡み合っているのだと思います。
諦めずに、勇気を持って、しかし慎重にがんばっていきましょう。
注文が多いですかね。
まずはできるところから‼