書くことで思考整理
こんにちは!砂田美和です。
今日は朝からお掃除、御花の水を変えたり
スッキリと心を整えてから
一日がスタート。
お仕事も午前中で終わり
ゆっくりと夕食の準備をしています。
お盆、終戦記念日、明日は新月・・・節目を大切に
特に今回お墓参りに帰れなかったこともあり
離れていても手を合わせるココロ
仏花を買ってきて飾り
家族と言っても
夫と二人ですが
夕食だけですが
食事を丁寧に
ご先祖様と一緒にいただくような気持ちで
準備をして感謝をして過ごしています。
私は岩手の古い農村地帯で生まれ
兄で44?代目だったような
年表にしたらスゴイ古い家に産まれました^^
お盆の過ごし方やシキタリや風習・・・見て育ってきました。
小さい頃には理解できなかったこと
反発していたこと
色々とありましたが(笑)
50代の今、懐かしく、また意味や良さに
気づかされるようなこともあります。
改めてご先祖様、父、姉、祖父母に感謝しています。
厳しい家に育ち、嫌でしょうがなくて
がんばって勉強して
上京した18歳の生意気な私
今となれば
故郷に育ててもらったんだあと
感謝との気持ちに変わりました。やや
終戦記念日~祖父、曽祖父は戦没者であり
全国各地に知り合いが多かったくらい偉かったそうで
父や祖母が元気な時は遺族間で交流があり
また、よく靖国神社参拝へ行ってました。
日本の命の根源は靖国と深くつながっていますね。
毎年靖国神社には長蛇の列ができる参拝者多い今日
私も手を合わせてできることで
感謝と平和を祈り、静かに過ごしたいなあと思っています。
こんなふうに
想いを書くだけで
心がスッキリ、思考が整理されます。
モヤモヤしたり
更なる自分の未来を創りたい
前進したい時は
書く、綴ることも
セラピーになると思います。
これも行動、動くなのですね。
前にも書きましたが
noteを始めて~どれくらいかな^^
楽しくチャレンジ進んでいます♪
思考整理→アイデイア生まれる発見が楽しいです↓↓↓
ゆっくりじっくり
夢に向かって
自分のリズムで夏を楽しんでいます。
みなさんにとっても
素適な夏になりますように🍉