見出し画像

【noteを始めて3か月】表面に見えることと見えないこと【笑顔の日】

笑い皺の溢れる笑顔に何度幸せをもらったか
包み込むような優しい笑顔に何度癒されたか


人は見かけにはよりません
強面の顔の人だって心根の優しい方がいます
優しい顔の人だって心がパンクな方もいます
一見正反対のようですが
優しさと強さを持ち合わせた内面に心惹かれ
表面だけでは見えてこない生き様や志があり
人として尊敬することになんら変わりはなく
私の中でそこに垣根はありません

ただ人は見かけによる面もあります
なに真逆の事を言ってるんだと思われると思います
ここで私が言いたいのは
生まれ持っての造形の話ではなく
生き方が現れた表情のことです

例えばいつも怒ってばかりいる人
人の悪口ばかり言う人は
自然と目つきや口元に現れる気がします

私の親戚にいつも人を大切にし明るく優しく
太陽のような尊敬する人がいるのですが
愛情溢れる人柄がそのまま顔に現れていて
まるで仏様のような表情をしています

生まれ持っての造形は変えられないけど
生き方は顔に出る
それまで歩んできた人生が顔に刻まれる
そう言う意味では人は見かけによるのだと思います

表情だけでなく
言動や立ち居振る舞い
僅かな言葉端にも
どんな生き方をしたか滲み出るものです
その場だけで取り繕っても
容易に誤魔化せないことだと思います

果たして私達は
何が見えているのでしょう
何が見えていないのでしょう

ちなみに今日2月5日は笑顔の日なんだそうです
(しかも今年は2025年なのでさらにニコニコですね)

笑顔はその人にしか無いアクセサリーだと思います
どこの宝飾店にも売っていない
その人が生きた証が現れる
年輪のようなものだと思います
だからこそ誤魔化しようが無い
真っ直ぐに自分を磨くしか輝かせる方法はない

笑顔に人を幸せにする力があるのは
その人の内から出る美しさに心が動かされるからだと思います

noteを始めて3か月が経ちました

この1か月は家族の命に向き合ったり
見えない圧力に心が押し潰されそうになったり
笑顔を見失いかけた日々がありました
それでもそんな私に寄り添い気付きを与えてくれた世界がありました

笑顔を忘れそうになっていた時に
笑顔をくれる作品に出逢い
父の病気や命を支えられないで悩んでいた時に
その答えをくれる作品に出逢い
偶然にも運命を感じる巡り合わせに
心から助けられました

3か月毎日noteを書いてみて
自分の内面に向き合うことが増えました
向き合えば向き合うほど
見えていたこと見えていなかったことがあることに
気付く日々でした

表面上のことに
囚われることがいかに多いか
惑わされることがいかに多いか

悩みは尽きませんが
わかったことはあります

見えていないことがあることをまずは知ること
そしてやはり真っ直ぐに自分を磨くしかないこと
誤魔化しの効かない皺を刻んでいけるよう
精進していけたらと思います

これからもよろしくお願いいたします

そしていつも力をくれるあなたに
笑顔をくれるあなたに
感謝を伝えたい

あなたの笑顔が生きる空気をくれています
ありがとうございます

いいなと思ったら応援しよう!

志音
どこの馬の骨かわからぬnoteに辿り着いてくださったあなた、出逢っていただき本当にありがとうございます。顔も名前も分からないのに私の文章に興味を持っていただけてこんなに嬉しいことはありません!読んでくださるあなたのおかげで、前に進む勇気をいただいております。ありがとうございます!

この記事が参加している募集