
4期生募集中です『日本語コミュニケーション認定講師 → JICs(認定講師のビジネスシェアの場)』稼働、始めました♪
<日本語コミュニケーション認定講師資格 4期生募集中>
期間:9月18日(月曜日)〜12月4日(月曜日)
時間:20:00〜21:30
定員:4名(現在1名様決定)

詳細はこちらをご覧下さいませ↓↓↓
Step1:「コミュニケーションの問題解決」の共通認識とスキルを学び、
Step2:その仲間でチームを作り、
Step3:そうすると、チームワークを作るのが簡単になり
Step4:そうすると、どの先生が、どの生徒さんに教えても、共通のレベルの満足が提供できるようになり、
Step5:結果、レッスンに満足 → 生徒さんが増える → 増えても教師の輪の中で、誰かがキャチできて、カバーできて → 「輪」として、継続的に生徒さんに満足を提供することができ、
結果の結果
私達自身も、「喜びや、幸せや、満足や、仲間や、収入の安定や、心の余裕」を手にすることができ、自身とご家族の幸せに繋がる
という連鎖が生まれます。
ずーーーーーっと、ここを目指すことが、日本語教育業界の
「みんなが幸せになる形」
なのでは、と思いながら、苦節15年((T-T))続けていました。
そして、8月、
『JICs』(ジックス)
という、Platformを立ち上げました。
まだまだ足りない物ばかりで、私もうまくできてないところも多々あるのですが、嬉しいことに、
①JIC日本語コミュニケーション認定資格講師の1期生、2期生の皆様が関わって下さり、
②希望されてた皆様にお仕事提供が出来ていて
③仕組み作りは、積極的にメンバーの方がして下さり
④今のところ、私の生徒さんから引き継いだ生徒さんみなが「いい先生だった、楽しかった!」と言って下さり、
⑤希望や可能性が更に見えてきて
私の中での理想的な展開が生まれています。
現在、生徒さんの数は21名、一人が週に何時間か取って下さっているパターンもあるので、週のレッスン時間数は約35時間です。
そして、認定講師の皆様は、6名中5名が稼働してます。
(お仕事を希望された方には、100%のお仕事提供%を実現しています)
2023年のJICsとしての理想は、
生徒数:50名
週のレッスン時間数:100時間
認定講師:16名
です。
そして、この先、どこまで大きくできるのかは、
「世の中にどのぐらい求められるのか」
に尽きると思います。
そのために一番大切なことは、世の中のニーズ=一人一人の問題を常に見つけようとする意識を持ち続け、そして、認定講師の皆さんには、
「人間性と専門性の両方をバランス良く身につけておき、即戦力と臨機応変さを、いつでも提供できるように日頃から意識を忘れない」
ということが、常にキープされるような状況でいていただきたいと思っています。
ですので、JICsでは、3ヶ月に一度、勉強会や、スキルアップ会、または、もっと本格的な「成長と発表の場」を作っていきたいと思っています。
↑の中には、
既にやったこと、できたこと
今やっていること、できそうなこと
今からやりたいこと
の全てが含まれています。
今は、もうすぐ3期生のお二人が修了されます。
そして、数ヶ月前からアップしている記事にお約束した通り、年内の募集は、合計16名で、今、9名の方が修了・受講・受講待ち、の状況です。
あと7名様、私達とご縁がある方に出会えたら良いな、、、と思いながら、4期生の募集をさせていただきます。

最後に一言、本音をつぶやくとしたら、、、、
夢の一つが、やっと叶った、、、かな、、、。
とにかく1人1人の100%を満たす気持ちで、これからも「世界」を意識しつつ、飛躍していきたいと思います。
JIC協会
Chihomi Tomoda