マガジンのカバー画像

【人事・採用担当者向け】お役立ち資料

13
人事・採用担当者の方向けに、採用に関するホワイトペーパーをご用意しました。
運営しているクリエイター

記事一覧

インタビュー設計が苦手でも大丈夫。ワークシートを活用して今日からワンランク上の採用広報記事を作りましょう。

社員インタビュー記事は、どんな人が働いているのか、どんなことをしているのか、会社の雰囲気はどんな感じか知りたいという候補者のニーズに合わせて発信できるコンテンツの一つです。 とはいえこんな悩みを抱えている方は多いと思います。 ・インタビューの掘り下げ方がわからない、むずかしい ・コンテンツのクオリティが担保できない ・どんなコンテンツにしたら読まれるのかわからない ・他で忙しすぎてそもそも記事を書く時間がない、続かない そこで今回はHeaRが採用広報コンテンツを書く時に

選考にストーリーを!3つのプロセスで完成する採用コンセプトの作り方

 一貫した採用戦略を組み立てていく上で必要な「採用コンセプト」。必要性はなんとなく理解しているものの、どの部分から設計を進めていくべきか曖昧だと感じる人事の方が大半ではないでしょうか。形だけコンセプトっぽいものを作ってしまっても、結果として何の恩恵にも繋がりません。  そこで、今回は実際にHeaRがクライアントワークで活用している採用コンセプト作成の進め方をお伝えしていきます!このnoteを読んだ後、「自社の採用コンセプト設計における考え方」が明確になっている状態を目指して

新卒採⽤市場の変化と22卒採⽤を成功に導く⽅法を徹底解説

多くの企業が22卒採用に向けて動きはじめている中で、 実際に市場がどのように動いているのか、22卒学生の特徴を捉えた上での採用のベストアプローチの考え方やポイントを今回はご紹介します! 今回HeaRでは新卒採用担当者の方向けに資料を公開しました! こちらも合わせてご覧ください! 22卒採用に向けてやるべきこと資料はこちらをクリック 22卒採用の動向 22卒学⽣の動向において、最も顕著なのは動き出しの早さです。新卒学⽣向けスカウトサービス「iroots」では、6⽉上旬の2

正しく活用してミスマッチを防ぐ“リファレンスチェック”とは【チェックリスト付き】

こんにちは、「青春」と「愛」を軸に、採用マーケティング支援を行なっているHeaRです。 皆さんが、一度は耳にしたことであろう“リファレンスチェック” 多くの外資企業では実施していますが、ここ最近スタートアップやベンチャーでもマネージャークラス以上・幹部採用を中心に実施している企業が増加傾向にあります。 「ミスマッチを防ぐためにやりたいけど、やり方が分からない!」 「リファレンスチェックについて聞いたことはあるけどよく分からない!」 という方はぜひ、こちらのnoteをご覧

候補者の入社意欲を高めるための魅力付けについて【自己理解シート付き】

皆さんの会社では、人事・採用担当者の方以外で面接に出られるメンバーはいますか? 今はいなくても、今後現場のメンバーを巻き込んでいきたいと考えている企業も多いところでしょう。 そこで今回は誰でも自社の魅力が話せるようになるTipsをご紹介します。 採用における「4P」とは?「人が組織に共感する要素」として、「4つのP」があるといわれています。 ①Philosophy=理念・目的:組織のビジョン・目的に対する魅力 ②Profession=仕事・事業:組織の活動に対する魅力

人材育成の費用対効果(ROI)の低さに悩む人事・採用担当者向け!“入社前オンボーディング”のすヽめ

ベンチャー・スタートアップ界隈で「オンボーディング」という単語がスタンダートになってきました。 「オンボーディング」とは、新入社員の即戦力化と離職防止を目的とした仕組みの整備を意味します。 オンボーディングといえば、入社後のオンボーディング (研修)をイメージされるかと思いますが、実は入社前のオンボーディングもとても重要です。 現在、人材育成の費用対効果(ROI)の低さに悩む人事・採用担当者の方が多く存在します。 企業が時

企業の採用ブランディング力を向上させる10のTipsをご紹介

多くの企業が「自社の認知力が低くて・・・」と困っています。 そこで本noteでは、企業の採用ブランディング力を向上させるTipsをご紹介します! 【中小企業、ベンチャーのネームブランドのなさ】特に、学生の企業志向調査では「絶対に大手企業がよい・やりたい仕事ができるのであれば大手企業がよい」と答えた人は半数にも及びます。 また中途であっても「安定した職場で働きたい」と思う割合も多く、ネームバリューのない企業は候補者にいかに認知してもらい自社に興味を持ってもらえ

テレワーク継続企業に届けたい、カルチャー醸成のためのTips ーEX向上のヒントー

多くの企業がテレワークを継続、あるいは柔軟な働き方(フレックス等)を推進しています。 対面での社員間のコミュニケーションが希薄していくということは、社内の文化も薄れてしまい、結果的に組織力が低下してしまう事態が起きる可能性があります。そこで、テレワークでも重要なのが、『EX向上』。 EXとは、Employee Experience(従業員体験)の略。 会社での日々や業務は、従業員にとって全て「体験」です。 従業員体験を向上させていくことで、 社内エンゲージメントの

まだ続く…withコロナのリモート採用に役立つホワイトペーパーを無料公開中!

現在多くの企業で採用予算が縮小され、優秀人材の獲得が困難になる「採用デフレ」を危惧しています。 この「採用のデフレ」を防ぐためには、採用予算を押さえた上で候補者に魅力を感じてもらえるコンテンツや環境の整備が必要不可欠です。 ・採用広報 ・コンテンツ作成 ・リモートワーク環境の整備 ・採用候補者体験向上 ▼コロナショックと採用のこれから採用完全版WPのダウンロードはこちら▼ コロナショック収束後に向けた採用活動をスタートさせましょう 現状、実際に候補者の入社につながら

リモート採用をはじめた企業が気付いていない、3つの重要な問題

注目が日に日に増している「リモート採用」。初回の面談から内定、さらにはオンボーディングまでをすべてオンラインで行う、withコロナ時代に始まった採用手法です。 対面での接触による感染リスクが抑えられること、人事も候補者もそれぞれ任意の場所で面談を行うことができるため移動コストが少ないことなどメリットは多くある一方で、まだまだ顕在化していないリモート採用の重要な問題もあります。 今回は、「リモートでの採用を行う企業向け、気をつけて対策すべき3つの問題」にフォーカスしてご説明

明日から実践できる採用CX施策を公開!

求職者「を」選ぶ時代から、候補者「が」選ぶ時代に変わりつつある採用市場。 企業が選ばれる立場に変わったいま「Candidate Experience(=候補者体験)」に注目が集まっています。 採用CX(Candidate Experience)とは、候補者が企業を認知してから選考を終えるまでのタッチポイント一つひとつに価値を提供することで、採用力向上ならびに自社のファン獲得に繋げる活動です。 「(採用の合否に関わらず)この企業を受けてよかった」と感じてもらえるかが一つの指

採用力を向上させるCXとは?(CXタッチポイント108項目資料付き!)

採用CX(Candidate Experience)とは、候補者が企業を認知してから選考を終えるまでのタッチポイント一つひとつに価値を提供することで、採用力向上ならびに自社のファン獲得に繋げる活動です。「(採用の合否に関わらず)この企業を受けてよかった」と感じてもらえるかが一つの指標になります。 実際にHeaRで候補者とのタッチポイントを洗い出したところ、合計108個ありました。 タッチポイントを以下の5つのフェーズに分類します。(活躍フェーズは割愛しています) 0.企業

エンジニア採用が強い組織の特徴【スライド資料付き】

採用の難易度は年々向上しています。 特に人材の確保が難しいと言われているのが、エンジニア職です。 人材自体の不足に加え、人材要件の高度化、技術やスキルの判断が難しいことから、採用の難易度は高いと考えられています。 そこで今回は、 採用支援を行なっているHeaR独自の視点から、エンジニア採用が強い組織はどのように取り組んでいるのか、特徴をご紹介します。 スライドの資料が欲しい方はこちらからダウンロードできます! 1.社内全体で採用活動に取り組んでいる エンジニア採用