
賢者の探し物
日曜の朝、かれは朝の時間をとてもゆっくりと過ごす
朝ごはんは日本式で、白いご飯と味のりとつけあわせはキュウリの輪切り(味付けなし)
そのあと、土曜の夜はゲームに忙しく夜更かしてお風呂なんて入っていられないぐらい忙しかったので
日曜の朝は、お風呂にゆったりと入る
お風呂に入ろうと思って、お風呂から出た後に着るものを準備するのを忘れていったん
脱衣所からでる
最近は、パンツが進化したところだった
スファ君「あのさーしってる?」
ママ「なに?」
スファ君「俺トランクスはいた」
ママ(トランクスなんてもってたっけ、、いったい誰の?)
スファ君「前のパンツの形は ブ リー イ フっていうんだけどね」
ママ「へ~そうなんだ!」
スファ君 「やっぱり大きくなったらトランクス」
ママ「お兄ちゃんみたいだね!」
やっぱり、日曜日の朝はそういうところを忘れてしまっているのかもしれない
取り込んだばかりの洗濯物の山からぴよんっと「キリンのパンツ」(ブリーフタイプ)を持っていく
保育園の年長さんの時からあるパンツ、、、そろそろ履けなくなりそうだけどうまい具合にまだはけるらしい、(その細身はうらやましい限りだよ)
…
(入浴中に歌は MUST)
…
…
(長風呂)
ガチャ(お風呂の扉があく音)
ガラガラ(脱衣所の扉)
「ママー」
「マー
マーー」
台所で忙しいのに、
なにかな?
手をふきふきお風呂場に向かうと、そこには水も滴る賢者が出現していた
赤い大き目の模様の入った少し部厚めのバスタオルを脇の下できっちりと、ギリシアの賢者のように巻いたスファ君がいた
眉根をぎゅっとよせているところが賢者の風情をだしている
私の脳内ではタイなどでお坊さんの袈裟が赤いところなどがその姿にオーバーラップしていた
つるんっと出た肩もまぶしすぎる
水も滴っている
「ママーぼくのキリンのパンツがない~」
確かに、キリンのパンツは持って行ったはずだけどな、台所でママは見たぞ
そしたらそこに、どこからともなくチェック柄のブリーフが飛んできた
おそらく、キリンのパンツを何らかの理由でお風呂場から撤去した本人がしまったとおもって、ブーメランのようにキリンのパンツの
代替品を投げてよこしたのだと思われる
でもあれだね、バスタオルを胸の上あたりでキュッとまく姿ってなんだか素敵