![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130826903/rectangle_large_type_2_4345fac52af4c7e250f44537c1341766.jpeg?width=1200)
牛骨でボーンブロススープ
グラスフェッドビーフでスープを取りました。
牧草だけを食べて育った、正真正銘自然育ちの牛です。
グレイン(穀物)フリー、ストレスフリー、ホルモン剤・抗生剤フリー。
今回野菜はいれず、牛骨とリンゴ酢少々のみ。
我が家はシャトルシェフの保温調理器を便利に使っているので、夕食後にお水と牛骨を入れて沸騰させ、浮いてきたアクをとったら、そのまま保温調理器にセットして、ほったらかし。翌朝には出来上がり。
鶏🐓の手羽中や手羽先でもよく作りますが、冷蔵庫に入れておくと、ゼラチンなどでプルプルに。
これをシンプルに塩コショウでいただいたり、ポタージュにしたり、色々に使い回します。
いい素材を使うことがとても大事。
骨の周りについた肉の切れ端やスジ、軟骨部分を外して、ワンコにあげると、鼻を鳴らし、大興奮でくるくる回って(時計回り)、喜びを全身で表してくれます。(可愛い😍)
美味しくて嬉しくて仕方がないらしい!
写真は、おこぼれを下で待つワンコ。
(缶ビールも写ってしまった笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![自分で治して健康美!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152136377/profile_ad65c0a50d3207f8a49d9f68a8514117.png?width=600&crop=1:1,smart)