映画をよく観るようになった!-ヘルスアップ2020vol.5-
映画が好きです。過去も未来も、絶対できないようなことも、擬似体験をできるから。10年前位まではよく観ていましたが、ここのところ、特に去年などは映画を見る時間作るのが下手でした。今年は少しずつ、できるようになってきまして。
やっぱり良いですね。
飛行機にのっても、国内線でまだ未発表の映画を観れたりしたことも。
【カラダとココロの健康に寄せる】 1、今年の振り返り 2、今年の挑戦👈ココ 3、来年への展望
去年までと比較すると、締め切り時間や日程に追われる仕事が5倍位に爆上がりしまして。
でもその分「やるとき」「やらないとき」のメリハリがつきやすくなったのかも知れません。あとは、移動やちょっとした合間にぶつ切りでも観ていくようにしたことが、大きい。
観たかったけど、観れてない映画はたくさんある。新旧どんどん観ています。最近の映画でセンセーショナルだったが、考えさせられたのが、
北野武監督「血と骨」
中小企業の事業を行う端くれとして、そして、日本女性の視点として、まだまだ知っておいたほうが良い生き方の可能性を感じています。
さぁ、9月に入りました!2020年節目の年。良き年末を迎えられますように!