嫌われるのが怖い
『嫌われるのが怖い』
これは誰しもがもつ当たり前の感情だと思います。
当然私も持っています。
しかし、この感情が強すぎると自分が自分らしくいることを邪魔します。
こうしたら嫌われる?こういわなくちゃいけない?
あなたの思考を邪魔するものとは?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は、ここ数年前まで、自分自身のことがあまり好きでありませんでした。
どちらかといえば嫌いでしたし、
今思うと自分に自信がなくいつも周りの目を気にして生きていました。
私ってこうだよね。
今はこう言った方が良いのかな?
本当はこう思うけど…言えない。
同じような経験がある方もいるかもしれません。
でも、そのように自分を押し殺して生きていると
本当の自分というのがわからなくなりませんか?
気づいた時には偽りの自分でいることが当たり前になり
自分で自分を作り上げ、苦しくなる。
でも、誰にも言えないしこれが自分になってしまっている。
今から本当の自分を出すなんて無理。
苦しいですよね。
でも、そんな自分から解放されることも可能です。
私は今はありのままの自分をさらけだし、
そのうえで受け入れてもらえかなり生きやすくなりました。
なぜ、そうなれたのか?
それはこれから少しずつ綴っていきたいと思います。
このブログのタイトルでもある
『Just as I am.』
ありのままの自分で生きられるよう。
自身の経験を活かしそんなサポートができたらいいな、と思い開設しました。
気づきを得たり、何か感じるものがあれば幸いです。
#嫌われるのが怖い #当たり前の感情 #自分が自分らしくいるために #がんじがらめの思考 #思い込み #自分からの解放 #ありのままの自分 #さらけだす #自己肯定感を高める #自己受容 #自分と向き合う #自分を好きになる #そのサポートを
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?