
スピリチュアル×量子力学、きょんこさんと松岡学先生によるエッセイ「願いを叶え、幸せになる秘訣」
【スピリチュアル×量子力学、きょんこさんと松岡学先生によるエッセイ「願いを叶え、幸せになる秘訣」】
こんにちは!
夢を叶えたいとき、、
スピリチュアルだけでなく、
量子力学や心理学を味方につけれたら、こんなに心強いことはないですよね!
そんな、あなたに贈るエッセイ「願いを叶え、幸せになる秘訣」を、
セラピストのきょんこさんと数学者の松岡学先生が共同執筆で発表されました!
3週連続でブログに投稿されていますので、
ここで紹介させていただきます。
1回目のエッセイの序文には、次のように書かれています。
〜 〜 〜
本エッセイは量子力学的な(素粒子物理学的な)視点から、心理学やスピリチュアルを探究すべく、
きょんこさんと松岡学が協力して執筆いたしました。
「願いを叶え、幸せになる秘訣」と題して、3回連続で投稿いたします。
物理学については分かりやすく説明いたしますので、どなたにでもお読みいただけると思います。
ただし、物理学と心理学、スピリチュアルが交差するデリケートな領域を扱っています。
固定観念を捨ててフラットな気持ちで読んでいただければ幸いです。
また、エッセイは専門家としての視点で書かれていますが、
あくまで、松岡学ときょんこさんの解釈によるものだということをご了解ください。
それでは、心理学やスピリチュアル、素粒子物理学の探究を始めましょう。
〜 〜 〜
1回目のエッセイは、光の粒(フォトン)に注目して、
量子力学的な視点から、幸せになる方法を説明しています。
量子力学は、私たちの常識的な感覚とは違う不思議な法則からなる理論です。
そして、
心理学やスピリチュアルとからめることで、夢を叶える方法を伝えてくれます。
というわけで、、
最初のエッセイである「フォトン編」は次の通りとなります。
リンクを貼らせていただきますので、ぜひご覧ください!
〈 フォトン編 〉
次のエッセイは、「意図編」ということで、
人の「意図」に注目することで、どうすれば願いを叶えることができるのか、
物理学の視点も交えながら、説明しています。
出発点は、、
「意図は物理量だ」
という医療のトップジャーナリストであるリン・マクタガード女史による言葉となります。
どういうことかというと、
「意図にも量があり計算できる」
ということです。
それをもとに、アプローチしていきます。
それでは、
意図編はこちらとなります。
〈 意図編 〉
いよいよ三部作の最後。
3つ目のエッセイは、「高次元編」ということで、
私たちの世界を超えた高次元の立場から眺めています。
その際の出発点は、「素粒子」です。
それ以上分割できない最小の単位の粒子を「素粒子」と言います。
世の中、すべての物質は、つきつめると素粒子から出来ています。
物質だけでなく、
物理的な「力」も素粒子のやりとりから生じます。
実は、、
フォトン(光の粒)は、電磁気力を生み出す素粒子となっています。
他にも「力」を生み出す素粒子はあるのでしょうか?
3つ目のエッセイでは、身近な力として重力に注目します。
重力とは、いわゆる、リンゴが地球に落ちる力のことです。
重力から出発し、
だんだんとスピリチュアルの視点へと移っていきます。
それでは、
最後の高次元編はこちらとなります。
〈 高次元編 〉
いかがでしたか?
これらエッセイ三部作は、、
量子力学、心理学、スピリチュアルが交差した魅惑的なテーマで、
あなたが願いを叶え、幸せになるための秘訣を提供しています。
ぜひエッセイをお読みいただき、参考にしていただければと思います。
それでは、また!
◆ きょんこさんの紹介
セラピスト、願望実現スペシャリスト
心理学×量子力学×スピリチュアルを織り交ぜてセッションするなど、 兵庫を拠点に関西で活動をしている。
その人の「魂の声」にアクセスし、本来の自分と繋がり、 生きる目的や前に進むサポートをしている。
「自分自身を大好きな人を増やす」
というモットーで、
自分の波動とエネルギーで願いを量子力学、物理学的に叶える方法を伝えている。
心理カウンセラー9年のレイキティーチャーであり、霊能者の曾祖父、僧侶の父を持つ。
また、クリスタルボウル音浴、
胎教・ベビーマッサージインストラクト、
エンディングノートセミナー講師、
自分を癒すレイキーヒーラー養成講座などを行っている。
インスタグラム
◆ 松岡学先生の紹介
数学者、博士(学術)
高知工科大学 准教授
大学で研究や教育に携わる傍ら、
一般向けの講座を行っている。
アドラー心理学の造詣も深く、数学の教育や一般向け講座に取り入れている。
近年はスピリチュアルへの関心が高い。
音楽 (J-POP) を聴くのが趣味。
ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。
出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。
『5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。
『キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス』CLAP。
オフィシャルブログ
〈 右がきょんこさん、左が松岡先生 〉

■ 関連記事
◆【ご感想】きょんこさんによるフランシスの本を読んでくださったご感想
◆【エッセイ】ちかみつさんと松岡学先生によるスピリチュアルと数学・物理学の探究
■ 執筆者 : フランシス

■ 電子書籍が出版されました!
一歩踏み出すというテーマで、フランシスのストーリーを軸にした物語が書かれています。
スピリチュアルと心理学を実践し、夢を叶えるエッセンスをお伝えする内容となっています。
スピリチュアルと心理学で夢を叶える法則
一歩踏み出す「想い」を大切にする
(ココCLAFT出版)

■ フランシスの X ( 旧 twitter )