
穏やかな心を保ちたい時の柑橘系アロマブレンド
こんにちは。nami(leilei_candle)です。
わたしはHSP、つまりハイリー・センシティブ・パーソン(Highly Sensitive Person)の傾向が昔からありました。
そして、HSPの繊細で敏感すぎる性質を助けてくれたものの一つにアロマオイルがあります。
今回は、「穏やかな心を保ちたい時の柑橘系アロマブレンド」について紹介します。
穏やかな心を保ちたい時のアロマブレンド
毎日生活をしていると気分が落ち込んだり、緊張をしたり、もやもやしたり、気持ちが揺れ動くことってたくさんありますよね。
そんな時は、柑橘系の爽やかな甘さのある香りがおすすめです。
わたしが本で学びながらやってみたアロマブレンドを紹介します。
アロマブレンド
スイートオレンジ 50%
サンダルウッド 30%
マンダリン 15%
カモミール 5%
こちらのアロマブレンドは、スイートオレンジとマンダリン、ローマンカモミールの爽やかで甘い香りに、深く心に染みわたり安定した土台を思わせるサンダウウッドの香りが融合した、安心感のある香りです。
サンダウウッドの香りが強いので、割合は調節していただくのがいいと思います。
ディフューザーやスプレーを使った芳香浴や、お風呂のお湯に精油を垂らしてアロマバスにしたり、キャリアオイルを使用してマッサージに使ってもいいですね。
それぞれの精油の特徴について
使ってみた精油の特徴についてもまとめたいと思います。スイートオレンジ、サンダウウッド、マンダリン、の精油を紹介しています。注意点もありますので、読んでいただけたら嬉しいです。
スイートオレンジ

スイートオレンジ図鑑
名称:Sweet Orange
科名:ミカン科
産地:アメリカ、イタリア、コスタリカ、ブラジル
作用:強肝(肝臓機能の刺激促進)、去痰、抗不安、高揚、消化促進、消毒、神経強壮、鎮静、リンパ刺激
注意:特になし
スイートオレンジについては、個別に記事も書いています。↓↓↓
サンダルウッド

サンダルウッド図鑑
名称:Santalum spicatum(オーストラリア)
科名:ビャクダン科
産地:インド、スリランカ、ニューカレドニア、オーストラリア、インドネシア
作用:鬱血除去、強心、神経強壮、鎮静
注意:特になし
マンダリン

マンダリン図鑑
名称:Boswellia carterii
科名:カンラン科
産地:オマーン、ソマリア、エチオピア
作用:抗うつ、抗炎症、抗カタル、抗菌、去痰、止血、収れん、鎮静、鎮痛、皮膚再生
注意:特になし
カモミール

カモミール図鑑
名称:Matricaria recutita(ジャーマンカモミール)、Anthemis nobills(ローマンカモミール)
科名:キク科
産地:イギリス、エジプト、ドイツ、ハンガリー
作用:健胃、降圧、抗アレルギー、抗炎症、鎮静、鎮痛、癒傷
注意:ブタクサアレルギーの人。低血圧の人(血圧を下げる作用あり)
カモミールについては、個別に記事も書いています。↓↓↓
誰もが少しでも生きやすい世の中を
今回は、「穏やかな心を保ちたい時の柑橘系アロマブレンド」について紹介してみました。
穏やかな気持ちで日々を過ごしましょう!
ボタニカルキャンドルを販売しています^^
オンラインショップを見に来ていただけたら嬉しいです♪
▼廃棄予定のロスフラワーに愛の循環を「leilei candle」